読書・書評ノウハウ

【読書の習慣】読書を飽きずに続ける4つのポイント!書評を170記事以上書いた読書のプロが解説

読書の習慣を身につける4つのポイントアイキャッチ画像
読書初心者
読書初心者
本が最後まで読めない!
サラリーマン
サラリーマン
読書をついサボってしまう
読書したい人
読書したい人
読書を始めるのに時間がかかる
読書好き
読書好き
ただ何となく本を読んでいる

 

上記は読書の習慣化に悩んでいる人が抱える悩みです。多くの人は読書をしたいと思っていても、「すぐに飽きてしまう」「続かない」、という悩みを持っています。

私も同じく読書を習慣化するまでに上記4つの壁にぶつかりました。

しかし、私は読書の習慣を身につけることができ年間100冊以上も読書を実現しました。さらに書評ブログを立ち上げ、2年半で170記事以上の書評を書きました。

26歳まで全く読書をしてこなかった私でも様々な工夫と努力を繰り返せば、ここまでやれるんだと自信になりました。

モリゴッド
モリゴッド
私ができたのだから、あなたもできます!

本記事では冒頭に挙げた4つの課題にそれぞれフォーカスして、私が読書の習慣を身につけた方法を具体的にお伝えします。

この記事を読んでわかること

・読書が飽きずに続けられる方法

・読書をさぼらない方法

・読書をすぐに始める方法

・読書を継続する方法

それでは、解説していきます。

 

読書が飽きずに続けられる方法

読書を続けるためには様々な工夫が必要です。

具体的な方法を4つ紹介します。

・本の要約サイトを使う

・本を全部を読もうと思わない

・自分がワクワクする本を選ぶ

・オーディオブックで耳学する

それぞれ解説していきます。

 

本の要約サイトを使う

私が最も効果的だと考える方法です。

本は1冊200〜300ページほどあり、読むのに2時間以上かかります。最初から最後まで読んでいたら、飽きてしまっていたなんてことはよくあります。

そこで私がおすすめするのが本の要約サイトです。

本の要約サイトを利用すれば1冊10分で重要なポイントに絞って本を読み切ることができます。

読み放題プランを活用すれば、飽きた本や面白くないと感じたらすぐ読むのを辞めて、別の本を読むことができます。

モリゴッド
モリゴッド
本の要約サイトは本屋を持ち運ぶようなイメージです!

詳細は下記ページにまとめていますのでご覧ください。

ほんの要約サイトflier半端ないって
本の要約サイトflierの感想「コスパが半端ない!」いつでもどこでも本が読み放題 この記事はそんな悩みを持っている人向けに書いています。 私も以前は同様の悩みを抱えていまし...

 

本を全部を読もうと思わない

読書が続かない人によくあるのが本を1ページ目から最後のページまで、1字1句読むことです。

300ページある本の全てを読み、全てを吸収するのは難しいです。というか無理です。

3つの気づきを得ることを意識する

人間の脳は忘れるようにできており、何かを覚えようとするときは3つが限界と言われています。

本を読むときは割り切ってしまい、3つの気づきを得ることができればOKという気持ちで、自分の興味がある箇所や読みたい箇所を中心に読みましょう。

モリゴッド
モリゴッド
本は全部読まなくて大丈夫です!

本は読むことが重要なのではなく、気づきを得て行動が変わることが重要です!

本を最初から全部読むのは、時間の無駄になってしまいますし、内容もすぐ忘れてしまいます。自分で本から何を得たいかを決めて、3つの気づきを得ることに集中しましょう。

 

自分がワクワクする本を選ぶ

読書を習慣化するためには読書にワクワクすることも重要です。

どんなに有名な本でも、どんなベストセラーでも読んでいて自分が楽しくなければ途中で飽きてしまいます。

そんなときは無理に読まないほうが良いでしょう。本を1冊読見切れたとしても内容はすぐ忘れます。つまり、時間の無駄です。

モリゴッド
モリゴッド
私は買ったけど読みきらなかった本が20冊以上あります…

本を「読むこと」を目的にしてはいけません。読んだ後に行動が変わることが大事です。

イメージしてください、全然おもしろくない本を読んで、その内容を実践しますか?絶対にしないですよね。

まずは、ワクワクする本を選び、自分の行動が変わるかどうかを重視しましょう。

最近は、漫画版の本も多数出ていますので、本を読むのが苦手な人は、まずはそちらからチャレンジしてみるのもアリだと思います。

おすすめ本をこちらでまとめていますので参考にしてみてください。

 

オーディオブックで耳学する

ずっと読書をしていると飽きることもあります。

そんな時は読書の「方法」を変えてみましょう。読書の方法は例えば以下のような方法があります。

読書の方法

・紙の本を読む

・電子書籍で本を読む

・漫画版の本を読む

・オーディオブックを聞く

その中でもおすすめは、オーディオブックでの耳で聞く読書です。

特に混んでいる電車の中や、ランニング中など本を取り出せないシーンで重宝します。

おすすめのオーディオブックは以下の2つです。

2つを比較します。

サービス名オーディブルaudiobook.jp
料金1500円/月750円/月
冊数月1冊聴き放題
日本語作品数1万3000冊2万3000冊
特徴ナレーターが豪華コスパが最高

それぞれ解説します。

 

オーディブル

オーディブル の特徴は以下の3点です。

洋書を含めると4万冊以上読める

ナレーターが豪華

解約後も聴ける

また、レビューを読むことができるなど機能面も優れています。

機能や声(ナレーター)重視の方はオーディブル がおすすめです。

オーディブル の登録はこちらから

オーディブルについては以下の記事で詳しく解説していますのでご覧ください。

Amazonオーディブル無料体験アイキャッチ画像
【30日間の無料体験】Amazonオーディブルで読書量が2倍に!オススメの本も紹介 本記事はそんな人に向けて書いています。 この記事を書いている私は、普段から読書が大好きで年...

 

audiobook.jp

audiobook.jpの特徴は以下の3点です。

月額費用が安い

何冊でも聴き放題

日本語作品のカテゴリが豊富

聴き放題という特性上、とにかくコスパが良いサービスです。

月額費用も安いことから、初めてオーディオブックを利用する人はまずaudiobook.jp
から始めるのが良いでしょう。

聴き放題プランの利用はスマホアプリが便利です。

利用方法は簡単3STEPです。

  • STEP1
    下記のリンクをクリック
  • STEP2
    サイト内から会員登録
  • STEP3
    今なら1ヶ月無料でビジネス書などが読み放題!

ぜひ体感してみてください。

audiobook.jp公式サイト

 

audiobook.jpの利用はアプリが便利です。

必ずアプリもダウンロードしておいてください。

オーディオブック (audiobook.jp) - 耳で楽しむ読書アプリ

オーディオブック (audiobook.jp) – 耳で楽しむ読書アプリ

無料posted withアプリーチ

 

読書をさぼらない方法

読書はついさぼってしまうことも多いと思います。

ここでは読書をサボらず継続できるようになる2つの習慣を紹介します。

・本の内容をアウトプットする

・読書する場所を工夫する

それぞれ解説します。

 

本の内容をアウトプットする

読書が続かない理由のひとつが、読書をしなくても誰にも怒られないからです。

そこで、私がおすすめしたいのが読書のアウトプットです。

もちろん、読書は自主的にやるべきものだと思います。上述したように「ワクワク」しなければ、読書の効果は薄れてしましいます。なので、強制感が強いのはNGです。

おすすめのアウトプット方法
  • ブログ
  • Twitter
  • Facebook
  • 誰かに話す

私のように書評ブログを書いてみたり、Twitterで読書の感想をアウトプットする方法もおすすめです。特にTwitterは140文字で発信できるので、ハードルが低く初心者におすすめです。

Twitterでのアウトプット例

このように、ブログやSNSでのアウトプットをすると、ほどよい強制感使命感が持てるので読書をさぼらずに継続することができます。

 

最もおすすめのアウトプットはブックレコメンドの活用です。

ブックレコメンドは2冊の本を紹介するサイトです。

・本のあらすじ

・2冊の本のつながり

この2点をメインに紹介を書きます。

そして現在、「ブックレコメンド」では寄稿者の募集をしています。寄稿方法は「本2冊の紹介とそのつながりを500字程度で書くだけ」です。

モリゴッド
モリゴッド
しかも寄稿すれば1記事500円〜3,000円の報酬がもらえます!

読書のアウトプットを練習するのにちょうど良いと思います。ぜひチャレンジして見てください。

ブックレコメンドの公式ページはこちら

ブックレコメンドの詳細はこちらの記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

ブックレコメンド
ブックレコメンドとは?本を紹介するだけで稼げる簡単な副業【2023年最新版】稼げる副業が見つからず悩んでいませんか?本記事では、誰でも簡単に稼げる副業「ブックレコメンド」の始め方や使い方を紹介します。稼ぎたい本好きは必見です!...

 

読書する場所を工夫する

人に見られることでサボれなくする方法です。読書はサボろうと思えばいつでもサボれてしまいます。

そのため、他人の目を利用してサボれなくしましょう。

読書におすすめの場所
  • カフェ
  • 図書館
  • 電車

モリゴッド
モリゴッド
私が最もおすすめする読書の場所はカフェです!

なぜなら、カフェに入るとコーヒー代など自分のお金を払うからです。

他人の目に加えて、お金を払ってまできたのだから有益な時間にしたいという「もったいない」心理を利用しましょう。

反対に、家の中や人があまりいない公園などはすぐにサボれてしまうのでおすすめできません。

 

読書をすぐに始める方法

読書は始めるまでが時間がかかりますよね。

すぐに読書を始めるポイントは2つあります。

・小さく始める

・読書を始める「スイッチ」を決める

それぞれ解説します。

 

小さく始める

読書をすぐに始めるためには、小さく始めることが大事です。

例えば以下の2つの状況だと、どちらの方が読書を始めようと思いますか?

・今日中に本を1冊読み切る

・今日は本を1ページ読む

私は後者です。本を1冊読み切ることを目標にするとハードルが高すぎて読み始めるのが億劫になってしまいます。

小さく始めるポイント
  • 目標を小さく設定する
  • 感情と行動を切り離す
  • 行動を見える化する

小さな習慣については下記の記事で詳しく解説しています。

小さな習慣アイキャッチ画像
【書評&要約】「小さな習慣」で大きな成功を手に入れる具体的な実践方法 本記事はこのような経験がある人に向けて書いています。 私自身も元々は習慣化がとても苦手でした。例えば以...

 

読書を始める「スイッチ」を決める

「なかなか読書を始められない」という声をよく聞きます。原因は読書を特別なものと考えてしまっているからです。

読書を当たり前にするためには、読書を始めるスイッチを作りましょう。例えば、『電車に座ったら、まず本を開く』などです。

最初は電車に30分乗ってるうちの5分でもOKです。時間は徐々に増やすことができます。

モリゴッド
モリゴッド
私は最近、電車に乗ると無意識に本の要約アプリを開いています!

読書を習慣化するにあたり最も大事なことのひとつは続けることです。続けるためには無意識で読書をしている状態が理想です。

電車以外にも「ベッドに入ったら、まずは本を開く」など、自分に合った習慣を見つけましょう!

 

読書を継続する方法

読書を継続するための方法を2つお伝えします。

・目的を決めてから読む

・書評ブログを書いてみる

それぞれ紹介します。

 

目的を決めてから読む

上述した読書が継続できない理由の共通点として目的がないことが挙げられます。

・なぜ飽きるのか?

・なぜサボるのか?

・なぜ始められないのか?

それは目的が明確でなく、ただ読むことが目的になってしまっているからです。

大事なことは読書をして、何に気づき、どう行動が変わるかです。読むだけでは読書ではありませんし、退屈で続きません。

目標の決めるステップは以下の通りです。

読書の目標を明確にする3ステップ

1、実現したいことやビジョンを考える

2、具体的な課題や解決したいことを決める

3、読む本から何を学びたいか決めてから読書する

私がアウトプット大全を読んだ時の例は以下のとおりです。

私のアウトプット大全の例

1、読書をきっかけに人生が変わる人を増やしたい

2、様々な情報発信(アウトプット)方法を学び、ターゲット層に広くリーチする方法を考える

3、今までに実践したことがないアウトプット方法を3つ取り入れ、実行する

目的が決まれば、まずは本の目次や全体をパラパラと読み、その本から学びたいことを考えてください最初は1つだけでいいです。そしてその1つを完璧にマスターしてください。

それだけで、本1冊の価値は十分にあります。

慣れてきたら、1冊の本から3つの学びを得るように意識しましょう!

 

書評ブログを書いてみる

書評ブログを書くことで「誰かにみられている」という状況を作ります。

人は誰かに見られると、承認欲求が生まれます。

・もっと頑張ろう

・閲覧数を増やしたい

そんな想いが、自然と読書を継続させてくれます。

モリゴッド
モリゴッド
私は書評ブログを始めた頃に、書いた書評を著者がTwitterで紹介してくれたことが嬉しくて継続することができました!

書評を書いて私に連絡をもらえれば(@forest_god1)、リツイートしますのでぜひチャレンジしてみてください!

書評の書き方はこちらの記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。

書評の書き方アイキャッチ画像
書評の書き方を徹底解説!テンプレートの活用で誰でも簡単に【初心者向け】 書評を書きたいと思っている人は多いのですが、実際に書いている人はほとんどいません。 それは「書評は難しい」と考えてしまって...

 

読書が飽きずに継続する方法まとめ

ここまで、読書を継続する様々な方法をお伝えしてきましたのでまとめます。

読書の習慣を身につける方法
  • 本の要約サイトを使う
  • 本を全部を読もうと思わない
  • 自分がワクワクする本を選ぶ
  • オーディブルで耳学する
  • 本の内容をアウトプットする
  • 読書する場所を工夫する
  • 読書を小さく始める
  • 読書を始める「スイッチ」を決める
  • 目的を決めてから本を読む
  • 書評ブログを書いてみる

読書は楽しいです自分の知らないことをたくさん教えてくれますし、自分の悩みを解決することもできます。

あなたが読書を続けられないのは、あなたにとって適切な本を選べていないからです。まずは自分のワクワク感を大切にしましょう。

モリゴッド
モリゴッド
まずは1日10分…1日1ページでもOKですよ!

小さく始め、徐々に読書を当たり前にしてしまえば、気付けば、スマホを触るのを辞め、テレビを見るのを辞め、本を手にとるようになっています。

26歳まで全く読書をしてこなかった私が年間100冊以上読めたのですから間違いありません。

また、読書を継続すれば読書をきっかけに収入を得ることも可能です。私は書評を書くことで収入を得ることもできています。気になることは下記記事をご覧ください。

書評ブログは儲かるのか?アイキャッチ画像
書評ブログで収益化ができるって本当? 1年6ヶ月運営したリアルな数値を公開します こんにちは。書評ブロガーの森GODです。 私は現在、書評ブログを始めて1年6ヶ月が経ちます。(2018年8月時点)そして、...

あなたが読書で人生を変えるような気づきを得ることを願っています。

本を読むときは「Audible」の
『30日間無料体験』がおすすめです!

モリゴッド
モリゴッド
通勤時間や料理・掃除をしながらでも読書を楽しめる!

最初の1冊は無料で聴くことができ、
返品や交換も自由なので実質無料です。

スキマ時間を使ってインプットし、
読書効率が劇的に上がる!

\忙しいときは耳で読書しよう/