今日はそんな疑問に答えていきます。
本記事の内容
・読書が「無料で」できる3サービス
・それぞれのサービスを選ぶ基準
この記事を書いている私は、年間150冊以上の本を読みます。書評記事は180記事以上書いてきました。
この記事では、3種類のサービスを紹介します。
・12万冊以上が読み放題「Kindle Unlimited」
・本の要約サービス「flier」
・耳で聴く読書「Audible」
この記事を読めば「いつ、どんなときに、どのサービスを使えばいいか」が分かります。
お得に読書をしたい人や、最適な読書方法を探している人は、ぜひ参考にしてみてください!あなたにあったサービスがきっと分かります。
まず、上記3種類の中でおすすめのサービスを紹介します。
この記事の目次
自分にあったサービスを選ぶ6つのポイント
・Kindle Unlimited=電子書籍読み放題
・flier=本の要約サイト
・Audible=オーディオブック
上記3サービスでは、得意なジャンルが異なります。
比較するときに押さえておくべきなのは以下の6つです
・読書の量が増えるか
・読書の質が高いか
・読書のスピードが早いか
・スキマ時間を活用できるか
・ラインナップが充実しているか
・難しい本でも読みやすいか
比較表にしてみると頭の中もスッキリします。
利用シーンで選ぶ!3サービスを徹底比較
電子書籍読み放題、本の要約サイト、オーディオブックを比較します。
媒体 | 電子書籍読み放題 | 本の要約サイト | オーディオブック |
読書の量 | ◎ | ◎ | × |
読書の質 | ◎ | ○ | △ |
読書スピード | ○ | ◎ | △ |
スキマ時間 | ◎ | ◎ | ◎ |
ラインナップ | ○ | △ | × |
難しい本 | × | ◎ | ◎ |
ざっくり比較するとこんな感じです。
それぞれの得意分野をまとめます。
●電子書籍読み放題:
スキマ時間にがっつり読書をしたいときに最適
●本の要約サイト:
本の概要を素早く大量に読みたいときに最適
●オーディオブック:
スキマ時間や難しい本を読むときに最適
これを更に具体的な利用シーンで見てみるとこうなります。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
●電子書籍読み放題:
カフェや家でじっくりと、寝る前のベッド
●本の要約サイト:
通勤電車、待ち合わせに10分早く着いたとき
●オーディオブック:
ジムで運動中や運転中、寝る前の暗い部屋
このように、状況によって各サービスを使い分けることで、効率の良い読書をすることができます。
それぞれ使うべきサービスは以下の通りです。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
それぞれのサービスを詳しく解説します。
電子書籍読み放題なら「Kindle Unlimited」

Kindle Unlimited
その数、120,000冊以上。価格は月額980円。
ジャンルも幅広く、必ずと言っていいほど読みたい本が見つかります。
・小説
・漫画
・雑誌
・実用書
・ビジネス書 など。
月に1冊以上の本を読めば元を取ることができ、本を読めば読むほどコスパは圧倒的に良いです。
例えば、本の価格が1,500円だとすると、
月2冊読めば3,000円→2,020円お得
月3冊読めば4,500円→3,520円お得
月5冊読めば7,500円→6,520円お得
月10冊読めば15,000円→14,020円お得
普段から本を2冊以上読む人にはたまりませんね。圧倒的なお得感を感じれるでしょう。
どのような本が読めるか気になる方はこちらでチェックしてみてください。
→ Kindle Unlimitedで読めるおすすめ本33選|厳選ラインナップ【2020年最新版】
Kindle Unlimitedの特徴をまとめておきます。
●30日間の無料お試しが可能
●幅広いジャンルの本が読み放題
●1冊以上の本を読めば圧倒的にお得
●電子書籍で迷っている人はとりあえずこれ!
興味のある方はまず無料で試してみてください。
\30日間の無料お試し/
本の要約サイトなら「flier」

本の要約サイトは「flier
flierの特徴は以下の4点です。
・一冊10分で本が読める
・厳選された最新本を紹介
・専門ライターによる高品質
・読みやすさにこだわったサイト設計
flierには3つのプランがあり、料金は以下のようになります。
フリープラン | シルバープラン | ゴールドプラン | |
料金 | 無料 | 月額500円 | 月額2,000円 |
読める冊数 | 無料の20冊 | 無料の20冊+5冊 | 無制限 |
契約者の9割が選んでいる「ゴールドプラン」だと、月額2,000円で無制限に質の高い本の書評を読むことができます。
読書は読んで満足していても成長しません。インプットとアウトプットの量を増やした分だけ成長します。
・圧倒的な読書効率で成長したい
・インプット・アウトプットの量を増やしたい
・読書量を増やしキャリアアップを実現したい
そんな人にはflierの活用をオススメします。
\初月無料キャンペーン中/
flierの評判や詳しい特徴などが気になる方は本の要約サイトflierの感想「コスパが半端ない!」いつでもどこでも本が読み放題の記事を参考にしてみてください。

オーディオブックなら「Audible」
Audibleの特徴は以下の4点。
・場所を選ばずどこでも読書ができる
・倍速で読書の効率化が可能
・ナレーターが豪華・聴きやすい
・最初の1冊は無料で聴ける
聴けるオーディオブックの充実度が圧倒的に多いから、はじめて使う場合でも読みたい本が必ず見つかります。
ぶっちゃけ、聴きたい本が1冊でもあれば、お得です。
今なら最初の1冊は無料で聴けますので、まずはどんな本があるか確認してみてください!
\最初の1冊は無料/
Audibleの詳細については【30日間の無料体験】Amazonオーディブルで読書量が2倍に!オススメの本も紹介でより詳しく解説していますので参考にしてください。

結局どれを選べばいいのか?
ここまで3サービスをおすすめしてきました。
そう感じる人もいるでしょう。
人によって合うサービス、合わないサービスはあります。
まずは無料で使ってみて、決めましょう!
今回紹介したものは全て無料お試しが可能です。
どれもお試し期間中に解約すれば料金は一切発生しません。
とにかく読書の量を重視。サクサク本を読みたい人は電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」がおすすめです。
\30日間の無料お試し/
読書の時短を実現。忙しくて読書の時間がなかなか取れない人は本の要約サイト「flier」がおすすめです。
\初月無料キャンペーン中/
スキマ時間を有効活用して読書を楽しみたい人はオーディオブック「Audible」がおすすめです。
\最初の1冊は無料/
こちらの記事も参考にしてください。