今日はそんな疑問に答えていきます。
本記事の内容
・おすすめの書評アプリ
・書評アプリの選び方
・書評アプリの徹底比較
この記事を書いている私は、年間100冊以上の本を読みます。書評記事は150記事以上書いてきました。
書評アプリは他の人が書いた書評や自分が書いた書評などを、いつでもどこでも好きなだけ読むことができるというものです。
サービスにもよりますが、書評アプリでできることは非常に多いです。
・書評や要約を読む
・自分が読んだ本の感想をメモする
・誰かが書いた書評にコメントする など。
今回は書評が読めるアプリ6つ、それぞれの特徴を解説していきます。
どの書評アプリを使うべきか迷っている人はぜひ参考にしてみてください!あなたにあったサービスがきっと分かります。
まず、結論として使うべき書評アプリは「flier」です。
\初月無料キャンペーン中/
この記事の目次
書評アプリで何ができるの?選ぶべき3つのポイント
書評アプリでできることはたくさんあります。
今回紹介するのは以下の5つです。
【本の要約アプリ】
・flier
・bookvinegar
選ぶうえで考慮すべき3つのポイントを紹介します。
・書評の質は担保されているか
・書評の量は十分か
・SNS機能などで交流ができるか
それぞれ解説します。
書評の質は担保されているか
書評アプリには大きく分けて2つの種類があります。
・プロが書いた書評
・素人が書いた書評
まず、あなたがどちらの書評を読みたいかによって選ぶべきアプリは変わってきます。
・プロが書いた書評は有料のことも多いですが、書評の質は担保されています。
・素人が書いた書評は無料で読めるものの、質が悪い場合があります。
書評の質をチェックするときに、見るべきポイントは2つです。
・本の重要ポイントが分かるか
・読んだ人の感想や意見が書かれているか
どちらかが欠けている書評は質がよくないと言えるでしょう。
書評の量は十分か
書評を読むことによって、本の概要を理解することができます。
しかし、自分の読みたい本がないと意味がないですよね。
書評の量が十分なサイトを選ばないと、後々後悔する可能性があります。
また、新しい本と出会えるかどうかも重要なポイントとなります。
SNS機能などで交流ができるか
書評アプリによっては、SNSのように本の感想を他のユーザーと共有できるサービスがあります。
自分の感想に対して、誰かがコメントしたり、
誰かの感想に対して、自分がコメントしたり。
読書家どうしの交流は楽しく、病みつきになります。
交流する方法は様々です。
・開催されているイベントに参加する
・他のユーザーとコミュニティを作って話す
・SNSのように積極的にコミュニケーションする
など。交流によって、読書の仲間ができることもあります。
使うべき書評アプリが秒で分かる!徹底比較表
先ほど紹介した5つのアプリを、選ぶべきポイントに沿って比較します。
アプリ | 書評の質 | 書評の量 | SNS | 料金 |
flier | ◎ | ◎ | × | 有料 |
bookvinegar | ○ | △ | △ | 無料 |
読書メーター | △ | ◎ | ◎ | 無料 |
ブクログ | △ | ○ | ○ | 無料 |
Readee | △ | △ | ◎ | 無料 |
ざっくり比較するとこんな感じです。
そんな人のために、利用目的に応じて選ぶべきサービスをまとめました。
まずは使ってみて、自分に合ったサービスを利用するのが良いでしょう。
迷っている人は「flier」が良いです。とにかく書評の質が圧倒的に高く、本を読む必要性が無くなります。
無料期間に解約すれば料金は一切かからないので、まずは初月無料でお試しをしてみるのが良いでしょう。
\初月無料キャンペーン中/
5つの書評アプリをそれぞれ詳しく解説
ここからは5つのアプリの詳細を解説していきます。
・書評の質と量で選ぶなら「flier」
・無料で書評を読みたいなら「bookvinegar」
・SNSでの交流がメインなら「読書メーター」
・自分の書評管理がメインら「ブクログ」
・書評管理と交流なら「Readee」
それぞれ順番に特徴を解説していきますので参考にしください。
書評の質と量で選ぶなら「flier」
総合評価 | |
---|---|
書評の質 | |
書評の数 | |
使いやすさ |
書評アプリは「flier
flierの特徴は以下の4点です。
・一冊10分で本が読める
・厳選された最新本を紹介
・専門ライターによる高品質
・読みやすさにこだわったサイト設計
今回紹介するアプリの中では唯一有料のアプリです。
3つプランがあり、料金は以下のようになります。
フリープラン | シルバープラン | ゴールドプラン | |
料金 | 無料 | 月額500円 | 月額2,000円 |
読める冊数 | 無料の20冊 | 無料の20冊+5冊 | 無制限 |
契約者の9割が選んでいる「ゴールドプラン」だと、月額2,000円で無制限に質の高い本の書評を読むことができます。
読書は読んで満足していても成長しません。インプットとアウトプットの量を増やした分だけ成長します。
・圧倒的な読書効率で成長したい
・インプット・アウトプットの量を増やしたい
・読書量を増やしキャリアアップを実現したい
そんな人にはflierの活用をオススメします。
\初月無料キャンペーン中/
flierの詳細についてはこちらでより詳しく解説していますので参考にしてください。
無料で書評を読みたいなら「bookvinegar」
総合評価 | |
---|---|
書評の質 | |
書評の数 | |
使いやすさ |
bookvinegarの最大の特徴は、章ごとに読破時間の目安や重要度が書かれていることです。
bookvinegarの特徴は以下の4点です。
・章ごとに読破時間の目安が分かる
・章ごとに重要度が分かる
・すべて無料で書評が読める
・投稿しおりメモでメモがシェアできる
無料なので、書評の数は少ないですが1冊ごとの質は良いです。
読破時間の目安や重要度はこんな感じです。
とにかく無料で書評を読んでみたい人におすすめです。
SNSでの交流がメインなら「読書メーター」
総合評価 | |
---|---|
書評の質 | |
書評の数 | |
使いやすさ |
読書メーターの最大の特徴は、SNS機能が充実していて他のユーザーとの交流がたくさんできることです。
読書メーターの特徴は以下の4点です。
・他の人との交流がしやすい
・利用者が多く投稿される感想が多い
・著者グラフで好きな作家が一目瞭然
・読んだページ数など細かい管理ができる
他のユーザーの感想を読んだり、自分の感想にコメントがもらえたりします。
コミュニティに参加することができ、趣味の合いそうな人を見つけることもできます。
他の人の感想に対して、気軽に「★ナイス」なんてできるのも良い点です。
SNS機能を使って交流したい人におすすめです。
自分の書評管理がメインら「ブクログ」
総合評価 | |
---|---|
書評の質 | |
書評の数 | |
使いやすさ |
ブクログの最大の特徴は、管理機能が優れているところです。
ブクログの特徴は以下の4点です。
・本の管理機能が充実している
・単行本だけでなく漫画や雑誌もOK
・デザイン性が高くテンションが上がる
・知らなかった本と出会える仕組みがある
カテゴリやタグでフィルタをかけられるので、本の管理は自由自在です。
本棚もいい感じです。
本のステータスは次の4つに分類できます。
・読みたい
・いま読んでる
・読み終わった
・積読
本の感想をメモできるので自分の書評の管理にはぴったりです。
また、他のユーザーの感想を読めたり、本棚をお気に入りに登録できたりします。
書評管理と交流なら「Readee」
総合評価 | |
---|---|
書評の質 | |
書評の数 | |
使いやすさ |
Readeeは「ブクログ」「読書メーター」を足して2で割ったような、これといった特徴はない平均的なアプリです。
楽天ブックス利用者の場合は、購入データを反映させることも可能です。
また、スキャンした本は基本情報や他の人のレビューや評価などが自動的に見れます。
本棚の機能や読書グラフなども見ることが可能で、SNS機能もあるので機能としては申し分ないです。
特にマイナス面もないので、使ってみて自分いフィットするようであれば継続的に利用してみても良いでしょう。
読書管理アプリについてはこちらで詳しく解説しています。興味のある人は参考にしてください。
書評アプリまとめ
ここまで5つの書評アプリを紹介しました。
最後まとめておきます。
自身の利用用途に合ったアプリを選びましょう。
書評の質と量が優れているので、有料でもそれ以上の価値に満足できます。
無料期間に解約すれば料金は一切かからないので、まずは初月無料でお試しをしてみるのが良いでしょう。
\初月無料キャンペーン中/
読書好きの人は、お得に読書ができる電子書籍読み放題サービスもおすすめです。
本を読むときは「Audible」の
『30日間無料体験』がおすすめです!
最初の1冊は無料で聴くことができ、
返品や交換も自由なので実質無料です。
スキマ時間を使ってインプットし、
読書効率が劇的に上がる!
\忙しいときは耳で読書しよう/