おすすめ本

税金の勉強ができるおすすめ本ランキング13冊【2023年最新版】

税金の勉強ができるおすすめ本
悩んでいる人
悩んでいる人
税金に関する本は種類が多くてどれを選べばいいかかわからない

今日はそんな疑問に答えていきます。

本記事の内容

・税金をわかりやすく勉強できるおすすめ本

・おすすめの本を無料で読む方法

この記事を書いている私は、年間150冊以上の本を読み、書評記事は180記事以上書いてきました。本の要約ライターもしています。

今回は数ある税金の本から、厳選したおすすめをランキング形式で紹介。ぜひあなたのお気に入りの1冊を見つけてください。

【おすすめ本や最新本を先行配信】

流行りの本や人気の本、自分が読みたい本を探すのって意外と大変ですよね。

「本屋に行かなくても新しい本と出会いたい」そんなご要望をたくさんいただき、おすすめ本の情報をお届けすることにしました。

LINEグループではおすすめ本や最新本の紹介だけでなく、本をお得に読む裏技なんかも配信しています。

本好きの方はぜひ一度、のぞいてみてください!

LINEでおすすめ本や最新本の情報をお届け

\お友達限定の内容もご用意/

1位:お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!

学校でも会社でも教えてくれない、フリーランスの税金の話。

フリーランスになったらぶつかる税金の悩みを、日本一フリーランスに優しい税理士の先生にギリギリまでぶっちゃけて教えてもらえる一冊です。

【本書の内容】

・まず覚えておくべき4つの税金

・副業でも確定申告でトクする方法

・確定申告は100点をとる必要はなし

・家賃や趣味も経費にできる魔法の裏技

・領収書やレシートがなくても、経費で落とす方法

など。知らないと損する情報が盛りだくさん。

新米フリーランスの人や、まだ確定申告をしたことがない人はもちろん、これからフリーランスになりたいと考えている人は必読。

【本書をおすすめする人】

税金について初めて勉強する人

フリーランスの(になる)人

サラリーマンをしながら副業している人

\税金を学ぶならまずこの1冊/

※Amazon公式ページ

2位:日本一わかりやすい ひとり社長の節税 〜税理士YouTuberが“本音”で教える〜

最小限の儲けでも、最大限にお金を残す!

これから起業する人も、すでに独立している人も。「税金弱者」必見の、ひとり社長に特化した「節税」入門書です。

【本書の内容】

第1章:もっともハードルの低い法人化=「ひとり会社」のススメ

第2章:なぜ「所得300万円」から法人化をガチ検討すべきなのか

第3章:知らないと損する「ひとり会社」の起業手続きアレコレ

第4章:知らないと大損コク 法人設立と消費税の深〜い関係

第5章:「税金弱者」のための ゼロから教える節税講座

第6章:本当は教えたくない 税理士が「現場」で使う厳選手法11

第7章:事業拡大時と社長退職金の税金のツボ

第8章:節税のその先へ キャッシュを最大化する意外な結論

本書は、ひとり会社の「立ち上げ時」はもちろん、経営が軌道にのった「安定期」まで、知らないとソンする「税金」のポイントだけを押さえています。

【こんな税金の疑問に答えます】

役員報酬は、いくらが一番トクするの?

生命保険の節税って、もうオワコンなの?

法人化を検討すべき、所得ラインっていくら?

今住んでいる家を“社宅”にして、節税できるの?

食事代、交通費の“裏技的”な落とし方ってある?

\日本一わかりやすい/

※Amazon公式ページ

3位:これだけは知っておきたい「税金」のしくみとルール改訂新版6版

令和2年税制改正、完全対応!

この1冊さえあれば、ビジネスでもプライベートでも、税金で困ることや、知らなくて恥をかくこともなくなるでしょう。税金解説の定番本です。

【令和2年度のおもな改定内容】

・NISAの新制度が創設

・所得税の基礎控除引き上げ

・住宅ローン控除の特例が改正

・企業版ふるさと納税の控除が拡大

・ベビーシッターなどの利用料が消費税非課税に

など、税金を知ることは世の中の流れを知ること。税金を負担するのはまぎれもなく、私たち国民です。

しかし、意外と税金のことを知りません。本書で基礎を勉強しましょう。

【こんな税金の疑問に答えます】

副収入があったとき、どうすればいい?

医療費がかさんだとき、どうすればいい?

車を買いたいけど、どんな税金がかかる?

マイホームを購入したけど、どんな税金がかかる?

\これだけは知っておきたい/

※Amazon公式ページ

4位:すべての日本人のための 日本一やさしくて使える税金の本

税金の基本的な仕組みと論点について学べる。

社会人として、納税者として、当然知っておくべき税金について、元国税調査官の経営コンサルタントが書いた、日本一わかりやすい税金の入門書です!

【本書の内容】

第1章 税金は取られるもの?財源と税金論の基礎
・増税なんてありえない!
・そもそも税金はなんのため

第2章 サラリーマンの経費と103万円の壁―所得税
・サラリーマンは損してる?
・公私の区別ってむずかしい

第3章 景気回復とグローバル経済に欠かせない話題―法人税
・法人の所得とは
・法人税率引き下げで、景気は回復する?

第4章 簡単なようで、意外とむずかしい税金―消費税
・消費税が上がるとお店は儲かる?
・消費税アップと「益税」

第5章 取れるところから、取りたいけれど―相続税・酒税・たばこ税など
・相続税とは
・同じ金額を相続したのに、税金が違う?

など、社会人として最低限知っておきたい税金の知識についてストーリー形式で解説。

税金の基本的な仕組みが頭に入り、税制や政治経済のニュースも「そういうことだったのか!」と理解できるようになる一冊です。

\すべての日本人のための/

 

5位:元国税局芸人が教える 読めば必ず得する税金の話

誰も教えてくれない節税テクは 人気マンガ から学べ!

私たちの暮らしに深く関わる「税金」。本書では、難しく感じる税金の話を、人気マンガを例にやわらかく解説します。

【本書で紹介する節税テク】

・結婚するなら1月1日より12月31日が得!

・医療費控除は10万円以下でも利用可能!

・社会保険控除で確実に得する方法!

・寄付金、住宅ローン、離婚、災害

『ONE PIECE』『ドラゴンボール』『タッチ』『サザエさん』『千と千尋の神隠し』など。

人気マンガを題材に元国税局芸人“税金のプロ”が教える、必ず得する税金・節税のテクニックです。

※Amazon公式ページ

6位:フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。

根本的な「なぜ?」を解決してくれる、フリーランス必携のロングセラー!

フリーランスのライター兼イラストレーターである著者が税理士から講義をうけて、理解する過程をわかりやすくまとめた一冊です。

【本書の内容】

第1章 税金ってなんぞや?

第2章 カシコクいこう社会保険

第3章 記帳業務はシゴトの家計簿

第4章 ムダなく納税の青色申告

第5章 知らずにすまない消費税

第6章 いずれは見すえる法人化

第7章 しのびよる税務調査の影

多数のイラスト・4コマ漫画で、申告・節税の知識を楽しんで身につけることができます。

フリーランスが抱きやすい疑問や誤解を解決。

【本書で扱う内容例】

帳簿

消費税

青色申告

将来の法人化

税金・社会保険の基礎知識

\フリーランスを代表して/

※Amazon公式ページ

7位:小さな会社が本当に使える節税の本

おいしい節税話にはウラがある! 戦略なき節税策は会社を危うくする害でしかない。

税制の基本的な考え方を正しく理解してもらったうえで、節税策を大きく次の3つのレベルに分けて解説しています。

・積極的にやりたい節税策

・とりあえずやっておきたい節税策

・(やりがちだけど)やってはいけない節税策

何からやってよいかわからない場合は、とりあえずやっておきたい節税策を、積極的にやりたい場合は追加の節税策をといった具合に、内容に強弱を付けています。

やってはいけない節税策も紹介することで、会社の害になるだけのダメな節税を回避することができます。

【本書の内容】

1章 しくみを理解して節税策を模索する

2章 (やりがちだけど)やってはいけない節税策

3章 とりあえずやっておきたい節税策

4章 積極的にやりたい節税策

5章 こんな節税方法もある

6章 税務署や銀行との付き合い方

小さな会社・中小企業の使える節税策の中にも、正しく使えば効果の高いものもあります。

必要のないムダな出費をしないで、自社にあった無理のない賢い節税でお金を残す方法を紹介。

【やってはいけない節税策の代表例】

節税名目の経費垂れ流し

高額資産の駆け込み決算購入

出口戦略のない安易な保険加入

\本当にやるべき節税がわかる/

※Amazon公式ページ

8位:会社にお金を残したいなら今すぐ経費を増やしなさい グレーゾーンが白になる47の節税ルール

税理士の「否認されます」に騙されるな!

売上アップを図るよりも節税に力を入れるほうが何倍も効率的。税務署が知られたくない
会社にお金を残す極意を伝授します。

【本書の内容】

・設備投資はすべて経費で落とせる

・中小企業にはおいしい特典がいっぱい

・不良債権や不動産に眠った埋蔵金を現金化

・税務調査も怖くないエビデンスのつくり方

など、これまでの常識を捨てて、お金を守る究極のディフェンス策を駆使すれば、
無駄な社外流出を止めることができます。

教科書的な節税本とは一線を画し、中小企業の現場で実際にあったエピソードを豊富に紹介。具体的かつ実践的な税務対策を指南します。

【会社と社長にお金を残す方法例】

赤字を出す

会社を小さくする

資産をどんどん売却する

社長に巨額の退職金を出す

\会社にお金を残したいなら/

※Amazon公式ページ

9位:マンガと図解 新・くらしの税金百科 2019→2020

身近な税のしくみ・考え方をわかりやすいドラマ仕立てのマンガで紹介!

平易な表現と具体的な図解を用いて要点をつかめるよう詳しく解説します。

【本書の内容】

・相続、贈与

・最新の税金事情

・くらしの中の税金

・マイホーム、不動産

・会社員、自営業者、経営者

など、テーマごとにわかれており、見たい項目が一目で見れます。パラパラめくり読みしているだけでも、新しい知識が入ってくる。

節税だけでなく課税まで、税金の基本的な考え方と具体的対策が網羅的に記載された一冊です。

\マンガと図解/

※Amazon公式ページ

10位:マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税

増税論者を打ち倒す女神降臨!ネットで話題沸騰。

女子高生の高橋あさみが「消費税」について学びながら、政治家、官僚、財界の大物、マスコミ、経済学者など、ひと癖もふた癖もあるキャラクターと対峙します。

【本書の内容】

第1話 高橋さんは消費税凍結を安倍総理に直談判したい!の巻

第2話 男・ゴンゾー!教育長の意地を見せられるか?そしてあさみちゃんは闘いのゴングを鳴らす!の巻

第3話 対決!マスコミ大手お大名新聞社長 娘もS女であさみちゃん大ピ~ンチ!!の巻

第4話 スーパー筋肉・経済学者の高圧説教 あさみちゃん!今度こそ大ピ~ンチ!の巻

第5話 対決!大企業の大ボス!ケイ団連会長ア~ンドヨッさん自動車会長!ついに迎えるあさみ終わりの始まり?の巻

第6話 ついに若手の財務省系・政治家登場!ハイパーインフレ論であさみ大ピンチ!あさみの風邪は鼻風邪なのか喉風邪なのか?の巻

第7話 国際金融機関のラスボスIMF理事登場!PB論の前に反撃の狼煙をあげる!!ついにあさみちゃん過去の秘密が明らかに!の巻

第8話 さようならあさみちゃん!!ついに闘議場でファイナル・バトル!!の巻

ソクラテス的対話篇により不思議な世界が展開する。

漫画『私立Z学園の憂鬱』の完全書籍化!安倍総理も読んでいると噂の一冊。

\マンガでわかる/

※Amazon公式ページ

11位:日本の税金 第3版

日本の税制は複雑でわかりにくい。

基本的な考え方、導入の背景、問題点などをコンパクトに解説、税金の仕組みをすぐ知るのに最適な一冊です。

【本書の内容】

・所得税

・法人税

・相続税

・消費税

・地方税

・間接税

・国際課税

定評ある入門書の最新アップデート版。

政治家と官僚まかせで作られた制度を、市民の目線で見直し解きほぐします。

\日本の税金を学ぶ教科書/

※Amazon公式ページ

12位:早わかり! 知れば知るほど得する税金の本

あなたは税金を払いすぎていませんか?

これからは「自助節税」の時代。サラリーマン・学生・主婦・自営業すべての人が勉強すべき税金の“今”と“これから”がよくわかる一冊です。

【本書の内容】

・災害減免法による救済措置とは

・備えておきたい! 新・配偶者控除

・知らないと損をする!? 不動産投資の秘策

・知らなきゃ損! 確定申告すべき6つの控除

・すぐにできる! 相続税のやさしい計算方法

・“特定口座”を賢く使えば税金が戻ってくる

・自分と親のマイホームの賢い売り方・買い方

など、 効果バツグンの最新情報と最新の方法。

税金のプロが教える、増税時代を生き抜く“知恵”を伝授します。

\知れば知るほど得する/

※Amazon公式ページ

13位:フリーランス・個人事業の絶対トクする! 経費と節税

個人事業主がいちばん知りたい「経費と節税」

「税務署に何か言われるんじゃないか」「このお金ってこの科目でいいんだろうか」本書が、そんな不安や悩みをスッキリ解消します。

【本書の内容】

第1章 開業したら使いたい放題!?個人事業のキモはやっぱり経費

第2章 目からウロコ!経費と領収書の超キホン

第3章 もう迷わない!経費と勘定科目のお作法

第4章 これって経費?微妙な出費をどう処理するか

第5章 まだ間に合う!申告期限ギリギリまでの節税テクニック

第6章 決して避けては通れない!恐怖の消費税

第7章 個人でいくか?法人化するか?税金面で考える損得

「税務署が怖い」「税金ってよくわからない」と思っているフリーランス・個人事業主。

その疑問や不安にとことんわかりやすく、ホンネでお答えします。

\フリーランス・個人事業の絶対トクする/

※Amazon公式ページ

税金のおすすめ本を無料で読む方法

今回紹介した本の特徴は、以下の3点です。

・実践しやすい

・具体的方法が記載されている

・仕事にもプライベートにも活かせる

特に重要なことは本を読んで、実践することです。

まずは1番気になる本を読んでみて、徹底的に実践してみてください。

また、本記事では税金の勉強ができるおすすめ本をランキングで紹介しました。どれも読んで欲しい本ばかりです。

モリゴッド
モリゴッド
本って意外と高いから全部買うのは難しいですよね。。。

そんな悩みを解決できるのが、以下の3サービスです。

【無料で本が楽しめるサービス】

Audible

本の要約サイトflier

Kindle Unlimited

これらを活用すると読書量を圧倒的に増やすことができます。まずは無料お試しで要約を読んで、気に入ったサービスを利用するのが、良いでしょう。

残念ながら税金の勉強ができる本で、これら3サービスを使って読める本はありませんでした。税金の勉強ができる本以外に興味のある本がある場合は活用してみてください。

各サービスのより詳しい内容は【本をお得に読む裏ワザ】3サービスを徹底比較|年間150冊読む書評ブロガーが厳選でも紹介しています。

本をお得に読める裏ワザ
【本が無料で読める裏ワザ】3サービスを徹底比較|年間150冊読む書評ブロガーが厳選紹介本をお得に読める裏ワザを知りたくないですか?本記事では、3つのサービスを徹底比較します。本を安く大量に読みたい人は必見です!...

耳で聴く読書「Audible」

Amazonが提供している、耳で聴く読書「Audible」は本の朗読を聞くことができます。本を耳で聴いて読書をしたい人におすすめ!

本を読むのが苦手な人

忙しいビジネスパーソン

スキマ時間を活用したい人

みんなが読んでいるベストセラー本が無料で聴ける。

他の作業をしながらでも本の内容が理解できるるので、通勤や通学、お散歩やランニング、寝かしつけや料理をしながらAudibleを聴いてみてください。

今なら月額1650円(税込)の「Audible」が30日間無料でお試しできます。しかも、最初の1冊は無料で聴くことができ、返品や交換も自由。

実質、聴き放題。

Audibleの公式サイトをのぞいてみる

本の要約サービス「flier」

10分で本が読める、本の要約サービス「flier」。時間がなく”時短読書”をしたいビジネスマンにおすすめ!

本1冊を読みきれない人

時間がないビジネスマン

大量の本の概要をサクッと知りたい人

1冊10分で本の重要ポイントだけを効率よく学べます。読書量は約15倍。この記事で紹介した中でflierで読める本はありません。

今なら月額2,000円(税込2,200円)で要約読み放題の「flier」ゴールドプランが7日間無料でお試しできます。

→flierの公式サイトをのぞいてみる

\今なら7日間無料で読み放題/

※無料体験中に解約すれば料金は一切かかりません

さらに詳しい内容は本の要約サイトflierの感想「コスパが半端ない!」いつでもどこでも本が読み放題で紹介しています。

ほんの要約サイトflier半端ないって
本の要約サイトflierの感想「コスパが半端ない!」いつでもどこでも本が読み放題 この記事はそんな悩みを持っている人向けに書いています。 私も以前は同様の悩みを抱えていまし...

200万冊以上が読み放題「Kindle Unlimited」

Amazonが運営している本の読み放題サービス、200万冊以上が読み放題。スマホでサクッと読書をしたい人におすすめ!

本を大量に読みたい人

雑誌やマンガも読みたい人

読みたい本が決まっていない人

月1冊以上の本を読めば、それだけでお得。普段から本を読む人は絶対に活用したいコスパ抜群のサービス。

この記事で紹介した中でKindle Unlimitedで読める本はありません。

初めてKindle Unlimitedの登録をするときは、必ず30日間の無料体験からスタートするので、すぐに料金が発生するわけではありません。

無料体験期間中の解約はもちろん料金が発生しないのでご安心ください。

Kindle Unlimitedの公式サイトをのぞいてみる

\お試し無料体験は0円/

※解約はいつでも可能。無料体験も読み放題

さらに詳しい内容はKindle Unlimitedの評判は?年間150冊読む書評ブロガーが徹底解説【2020年最新版】で紹介しています。

Kindle Unlimited評判
Kindle Unlimitedの評判は?年間150冊読む書評ブロガーが徹底解説【2023年最新版】Kindle Unlimitedの評判を紹介します。併せてメリット・デメリットや他サービスとの比較もしています。本記事を読むだけで実際に利用すべきかどうかの判断ができます!...

※Kindle Unlimitedで読める本は不定期で入れ替わります。本書が読めない場合もあるのでご了承ください

Amazonチャージ

【Amazonでお得に買い物ができる】

Amazonギフト券で事前に現金チャージをしておくと、チャージ金額に対して最大2.5%のポイントが還元されます。

チャージ金額通常会員プライム会員
5,000円〜19,999円0.5%1.0%
20,000円〜39,999円1.0%1.5%
40,000円〜89,999円1.5%2.0%
90,000円〜2.0%2.5%
モリゴッド
モリゴッド
たとえばプライム会員なら、50,000円チャージすると1,000ポイントがもらえるよ!

さらに、今なら初めてのチャージで1,000円分のポイントがもらえるキャンペーン中。つまり、5,000円をチャージすると1,050ポイント付与。

\ポイント還元率20%超え/

詳細はこちら