今日はそんな疑問に答えていきます。
本記事の内容
・無料で使えるオンライン学習サービス
・自宅でできるおすすめのドリル
・息抜きができる動画配信サービス
コロナウィルス感染拡大を防ぐために、全国の小学校・中学校・高校が一斉休校となりました。学校での学習が1ヶ月もできないとなると、親は不安ですよね。
もちろん、塾など人が集まる場所は避けた方が良いです。
オンライン家庭教師サービス『オンライン家庭教師のメガスタ』が全国の保護者と生徒にとったアンケートによると、
75.4%の保護者・生徒が「通学・通塾に不安を感じる」と回答したそうです。
参考:PR TIMES「新型コロナ感染で75.4%が通学通塾に不安、オンライン学習なら安心は84.3%」
そこで!今回は、自宅でできる無料学習サービスをまとめました。各企業の努力によって、期間限定で本来有料のサービスを無料にしていたりします。
無料で使えるオンライン学習サービス
Gakken家庭学習応援サイト

概要
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)は、新型コロナウイルス感染拡大防止のための小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の一斉臨時休校を受け、子どもたちの家庭学習への不安解消と学力維持のために、【Gakken家庭学習応援サイト】 を3月2日(月)に立ち上げ、学習コンテンツを無料公開いたします。
出典:PR TIMES
提供内容
以下のコンテンツが3月2日~3月31日まで無料公開されます。
■ニューコース学習システム・学研ニューワイド学習百科事典
■「やさしくまるごと小学」シリーズ授業動画
■「ひとつひとつわかりやすく。」シリーズ授業動画
■プライムゼミ 特別講座 ※3月5日(木)公開予定
■電子書籍サービス「学研2020年春の応援ライブラリー」
各サービス内容の詳細はGakkenの公式サイトからご確認ください。
利用方法
専用サイトが用意されており、3月2日に公開予定です。
忘れずにブックマークしておいてください。
オンライン学習塾「アオイゼミ」

概要
株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社、株式会社葵(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:内藤正史)は、80万人の中学生・高校生が利用するオンライン学習塾「アオイゼミ」のすべての中学生・高校生を対象に、期間限定で授業動画を無料開放いたします。
出典:PR TIMES
提供内容
2020年2月28日(金)~3月31日(火)の期間に限り、過去の授業動画4,000本以上を無料開放。
■ライブ授業
■過去授業動画
■個別質問
■郵送テキスト

出典:PR TIMES
登録はわずか1分ですので、休校中の学習にぜひご活用ください。
利用方法
スマートフォンアプリとパソコンでの視聴が可能です。
スマートフォンで利用する場合はアプリでの利用をおすすめします。
Z会Asteria「総合探究講座」

概要
株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社である株式会社Z会は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、2月28日より4月30日まで、Z会Asteria総合探究講座の探究学習のアーカイブの一部をYouTubeにて無料公開いたします。
出典:PR TIMES
提供内容
Z会Asteria「総合探究講座」の「総合探究学習」のうち、以下4つのアーカイブコンテンツが視聴可能となります。
■新しい時代に必要となる学びとは~普段の学びのやり方を見直してみる(聖心女子大学教授/益川弘如氏)
■宇宙産業の最前線と、今後の可能性(Space BD株式会社ローンチサービス事業副本部長兼マーケティング部長/金澤誠氏)
■税と社会保障--税金がないと社会はどうなる?(埼玉大学大学院人文社会科学研究科准教授/高端正幸氏)
■エビデンスに基づいてエネルギーの未来を語ろう(京都大学大学院経済学研究科特任教授/安田陽氏)
利用方法
Z会の専用サイト、もしくはYouTubeチャンネルから視聴が可能です。
「家庭学習」を応援!『LEARN at HOMEプロジェクト』

概要
教育出版社 株式会社増進堂・受験研究社(本社:大阪市西区、代表取締役:岡本明剛)は、現時点での新型コロナウイルスの影響による各種学校の休校の状況に鑑み、自宅等での自学自習をサポートするため、学習教材・学習環境を期間限定で無料提供します。
なお、このプロジェクトに賛同いただける企業・団体とも連携し、順次より幅広いサポートを提供予定です。
出典:PR TIMES
提供内容
現時点で提供が決まっているのは以下の4つです。
■本プロジェクト参画の各社共通プラットフォームとしての公式LINEを提供。
■オンライン会議ツールZOOMを使った「Learn at Home オンライン自習室」および「Learn at Homeオンライン授業/ワークショップ」をキュリー社と連携し提供
■「受験研究社バーチャルライブラリー」(小1~中3対象)の期間限定 無料提供
■LINEサービス「自由自在先生」(小3〜6年対象)の期間限定 無料提供
その他にも、順次追加されるようです。
利用方法
具体的な教材・環境提供・利用方法などについては、公式Twitterにて発信されるようなので、要チェックです。
→公式Twitter(@ZJ1890_official)
知育アプリ「シンクシンク」

概要
子ども向けアプリ教材開発・運営などを行うワンダーラボ株式会社(旧:花まるラボ)(本社:東京都文京区、代表取締役:川島 慶 以下、ワンダーラボ)は、世界規模で広がるコロナウイルスの現状に鑑み、家庭で思考力を育てられるアプリ「シンクシンク」の有料コースを、1か月間、無償提供することを発表しましたので、お知らせ致します。
出典:PR TIMES
提供内容
シンクシンクは150か国・延べ100万ユーザーに利用されている、5-10歳向けの思考力育成アプリです。
■フリーコース(元から無料)
■月額300円コース
■月額980円コース
以上3つのコースが3月1日(日)から31日(火)までの1か月間、無料で利用できます。
アプリの詳細は公式サイトよりご確認ください!
利用方法
利用したい端末で、アプリをダウンロード。
返金方法などは追って、対象ユーザーに連絡予定だそうです。
利用や返金に関して、不安な方は公式サイトよりお問い合わせください。
学習アプリ「N予備校」

概要
学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校(以下、N高)および株式会社ドワンゴは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う全小中高の休校要請を受け、3月1日(日)より、N高で導入しているオンライン学習アプリ「N予備校」を全ての方に無償で提供し、オンライン授業を無料開放することを決定しました。
また、オンライン授業を実施したいと考えている教員の皆さまに向けて、学習コンテンツの配信ノウハウのレクチャやアドバイスなどを行う無償サポートも開始します。
出典:N予備校公式サイト
提供内容
「N予備校」は、授業や教材(問題集・参考書)、Q&Aシステムが一つになった学習アプリです。
■大学受験コース(英語、数学、国語、理科、社会)
■中学復習講座(英語、数学、国語)
■プログラミングコース
■Webデザインコース
以上4つのコースを対象に、期間中は全ての授業を無料で受けることができます。
利用方法
インターネットを使うので、いつでもどこでも学習を進めることができます。
申し込みは公式サイトからどうぞ。
スマートフォンで利用する場合はアプリでの利用をおすすめします。
市販のドリルを活用する
無料のWEBサービスもありがたいですが、
そんな方は、市販のドリルを活用しましょう。
小学生におすすめのドリル3選
みんな大好き「うんこドリル」。うんこが嫌いな小学生はいません。
家庭で勉強の習慣がない子供も「うんこドリル」なら、取り組んでくれるはずです!
国語や算数だけが、勉強ではありません。まずは勉強を「楽しむ」ことが大切です。
本書ではパズル系ドリルで発想力を高めることができます。
スピード力と正確さがアップする百ます計算のドリル。
小学校中学年から〜高学年まで使えます!
中学生におすすめのドリル3選
1回分1ページで、わずか3分間で手軽にできるドリルです。
数学が嫌いな子や、勉強が苦手な子にもおすすめです。
英語の基礎の基礎を学べるわかりやすい1冊です。
左のページで文法を確認し,右ページの練習問題を解いて実力をつけることができます。
数学の解き方を、イラストや図解を使ってわかりやすく解説。
中学校で習う数学の基礎が学べる参考書です
息抜きには動画配信サービス「U-NEXT」がおすすめ
もちろん勉強も大事です。
しかし、世間や大人がコロナウィルスのことで大騒ぎしていると、子供も不安になると思います。
急に学校が休校になり、いきなり「ずっと勉強」しているのは難しいでしょう。
そんなときは、家で存分に楽しめる「動画配信サービス」を利用してみましょう。
おすすめは「アニメ見放題作品数No.1」のU-NEXTです。
U-NEXTで見れるおすすめのアニメ作品
ONE PIECE
海賊、モンキー・D・ルフィが、仲間たちと共にひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を追い求めるストーリー。
20年以上、愛され続けている超人気アニメです。
美少女戦士セーラームーン

主人公・月野うさぎを始めとしたセーラー戦士達による「現代に生きる少女達の戦い」です。
少女達の「戦い」と「日常」の2つを両立させた老若男女が楽しめるアニメです。
名探偵コナン
黒の組織により体を小さくされてしまった高校生探偵・工藤新一が、江戸川コナンとして様々な事件を解決していきます。
1996年以降アニメ放送が続いているご長寿アニメです。小学生でも中学生でも、世代を問わず楽しめます!
U-NEXTは無料お試しが可能!
動画配信サービスは様々ありますが、U-NEXTなら31日の無料トライアルがあります。
上記で紹介したアニメ以外にも14万作品がタダで見放題なので、お得ですよ。
もちろん、無料トライアル期間に解約をすれば、お金は一切かかりません。
まずはこの機会に休校中だけでも試してみてはいかがでしょうか?

コロナ期間に自宅でできる無料学習サービスまとめ
コロナウィルスの影響で休校中は自宅でできる学習をしましょう。
今回は以下の3点を紹介しました。
・無料で使えるオンライン学習サービス
・自宅でできるおすすめのドリル
・息抜きができる動画配信サービス
それぞれの家庭の状況や子供の性格などもあるので、まずは色々試してみて、自身の家庭にあった方法で学習を進めると良いでしょう!
そんな不安もあるかもしれませんが、まずは親が落ち着いてドンとかまえて子供と向きあってください。
そして、勉強と息抜きをうまく両立して休校を乗り切りましょう。
事態が早く収束することを願っています。