今日はそんな疑問に答えていきます。
本記事の内容
・フェルミ推定のおすすめ本
・おすすめの本を無料で読む方法
この記事を書いている私は、年間150冊以上の本を読みます。書評記事は180記事以上書いてきました。
今回は数あるフェルミ推定、地頭力を上げる本から厳選したおすすめ本をランキング別に紹介します!
フェルミ推定とは、一見予想もつかないような数字を、論理的思考力を頼りに概算することを言います。
本を安くでたくさん読みたい場合は、こちらの裏ワザも試して見てください。
この記事の目次
- 1 1位:地頭力を鍛える
- 2 2位:まんがでわかる 地頭力を鍛える
- 3 3位:現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノート―6パターン・5ステップ」でどんな難問もスラスラ解ける!
- 4 4位:東大生が書いた 問題を解く力を鍛えるケース問題ノート―50の厳選フレームワークで、どんな難問もスッキリ「地図化」!
- 5 5位:イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」
- 6 6位:フェルミ推定力養成ドリル
- 7 7位:メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問
- 8 8位:就職活動対策シリーズ ― フェルミ推定の教科書
- 9 9位:世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく
- 10 10位:FACT FULNESS
- 11 フェルミ推定の本を無料で読む方法
1位:地頭力を鍛える
「問題解決」を必要とする業務に携わるビジネスパーソン必読!
仮説思考力、フレームワーク思考力、抽象化思考力の3つの構成要素とその鍛え方を解説します。
● 好奇心
● 直感力
● 論理的思考力
といった、地頭力のベースと「フェルミ推定」のプロセスを紹介。
例えば、「日本全国に電柱は何本あるか?」などの例題やその解答例も記載しています。
創造的な「考える力」を身につけたいすべての人に贈る、知的能力トレーニングブックです!
フェルミ推定の基礎となる地頭力を鍛えたい人におすすめの一冊。
本書は「Audible」で聴くことができます。本を読むのが面倒という人は試してみてください。
\最初の1冊は無料/
#地頭力を鍛える 読み返して、
マインドマップ💭作成地頭力▶︎
知識を使いこなして問題の解決策を思いつく力≒問題解決能力地頭力を支える3つの考え方▶︎
✔結論を仮定して進める力
✔全体を俯瞰する力
✔単純化する力地頭力を鍛えるには▶︎
フェルミ推定が有効#ビジネス書 #ブログ初心者 pic.twitter.com/60Jffi69Iv— イーナ🧩ビジネス書100冊読み解く (@2017ii07) January 3, 2020
2位:まんがでわかる 地頭力を鍛える
1位で紹介した「地頭力を鍛える」のマンガ版です。
読書が苦手な人はまず、こちらのマンガ版から読んでみることをおすすめします!
【本書の内容】
1:地頭力で君の人生は変わる!
なぜ、地頭力の重要性が高まっているのか
2:結論から考えよう
とりあえずの答えを出す方法
3:全体から考えよう
優先順位をつけるたった1つのポイント
4:単純に考えよう
ダラダラ話す人に足りないもの
など。27歳がけっぷちOLのアタマが良くなり無敵になるストーリーと共に学ぶことができます。
マンガ版なので、本が苦手な人にもおすすめです。
地頭力を鍛え、どんな問題でも解決する力を身に付けましょう!
『まんがでわかる 地頭力を鍛える』読了。
まんがでわかるシリーズはサクサク読めるから何冊か読んだけど、特に良かった。
特にフレームワーク思考の章で、プロジェクト内でのコミュニケーションの齟齬を俯瞰して見るあたりのシーンは、地頭力うんぬん以外でも、参考になる人多いはず。
オススメ。 pic.twitter.com/dQa8ZPRiZA
— ノリオメモ (@noriomemo) May 18, 2019
3位:現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノート―6パターン・5ステップ」でどんな難問もスラスラ解ける!
東大生も感動した、最高の思考トレーニングができる本!
フェルミ推定の「パターン」と「解法ステップ」を、1000以上のフェルミ推定問題を解いてトップ外資系企業に内定した東大生たちがわかりやすく説明します。
【フェルミ推定の問題例】
・日本にあるゴミ箱の数は?
・長野県にある蕎麦屋の数は?
・日本にあるマンホールの蓋の数は?
・全国にあるスターバックスの売上は?
など。厳選された30の良問が詳しく解説されています。
日常生活、勉強、就活、ビジネスまで、あらゆる場面で一生役立つ万能の脳力を身につけることができる一冊。
難易度の高い「解答のとっかかり」を体系化することで、だれもが気軽にフェルミ推定問題に取り組めるように工夫がされています。
フェルミ推定問題に挑戦し「最高の地頭」を手に入れたい人におすすめ!
コンサル内定までに実際に読んだ本(1)
『現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノート』
まさに入門書。入り口としてはベスト。解答付きでわかりやすいが、物足りなさは否めない。この解答を丸暗記して、臨むのはオススメしません。考え方を知る分にはおすすめです。 pic.twitter.com/IjmBEZoN11
— 休憩中 (@PANDAman20213) March 1, 2020
4位:東大生が書いた 問題を解く力を鍛えるケース問題ノート―50の厳選フレームワークで、どんな難問もスッキリ「地図化」!
あらゆる場面で一生使える最高の問題解決法を伝授!
3位で紹介した『地頭を鍛えるフェルミ推定ノート』に続く第二弾です。
【本書の内容】
● PART 1:
どんな問題もすらすら解ける!問題解決ケースの3ジャンル・5ステップ
● PART 2:
9パターンのコア問題で、問題を解く力を効率的に鍛える!
● Case問題解答:
+9問でワンランク上の問題を解く力を身につける!
● 付録:
厳選フレームワーク50/問題解決ケース210選
地頭力を鍛え、問題解決力を上げるためのフレームワークなどが記載された実践的な内容。
コンサルの試験対策にもおすすめの一冊です!
【コンサルのケース面接対策】
①本を読む「東大生が書いた 問題を解く力を鍛えるケース問題ノート」
②友達と遊びでフェルミ推定とかしてみる
③コンサルの先輩にケース面接してもらうここまでやってる人意外といないから、ここまでやればケース面接対策はバッチリ。#外資コンサル#就活
— 海👔外資コンサル✖️MENSA (@kaikai119) February 14, 2020
5位:イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」
ロジカルシンキング・問題解決の決定版!
圧倒的に生産性の高い人になれる問題設定&解決法を伝授します。
【本書の目次】
■はじめに
優れた知的生産に共通すること
■序章 この本の考え方
―脱「犬の道」
■第1章 イシュードリブン
―「解く」前に「見極める」
■第2章 仮説ドリブン(1)
―イシューを分解し、ストーリーラインを組み立てる
■第3章 仮説ドリブン(2)
―ストーリーを絵コンテにする
■第4章 アウトプットドリブン
―実際の分析を進める
■第5章 メッセージドリブン
―「伝えるもの」をまとめる
■おわりに
「毎日の小さな成功」からはじめよう
AIとデータの重要性が高まるなか、問われているのは、「感じる力」「決める力」「伝える力」です。
本書は、それらを見つめ直し磨き上げることができる一冊です!
MECE
フレームワーク
ピラミッド構造
フェルミ推定
など。目的から理解する知的生産の全体観を学び、
プロフェッショナルのための思考術を習得しましょう!
そう感じた方は、まず本の要約を読んで見るのが良いでしょう。
本書は本の要約サイト「flier」で読むことができます。本を読むのが面倒という人は10分で読める「時短読書」試してみてください。
\初月無料キャンペーン中/
「イシューからはじめよ/安宅和人」を読みました。価値のある仕事をするには自分の置かれた局面でその問題に答えをだす必要性の高さ(イシュー度)の見極めが重要だそうです。確かに仕事ができる人って物事の本質を上手く掴んで重要な事だけに集中していますね。#今日の読書 pic.twitter.com/Tyb0DBcxwO
— 須藤元気 (@genki_sudo) February 24, 2020
6位:フェルミ推定力養成ドリル
読み終えたら、世界が違って見える一冊!
常識と四則演算だけで答えを出す「フェルミ推定」の良問を76題集めたドリルです。
【フェルミ推定の問題例】
・人体に細胞はいくつある?
・100万人の集会にトイレは何個必要?
・4光年を旅する宇宙船に必要な燃料量は?
など。フェルミ推定の基礎から説き起こし、利用例を多数の例題で示しています。
フェルミ推定には、フェイクニュースや誇張された主張の問題点を見抜く力もあります。
例えば
・自動車は近い将来にすべて電気自動車になる
・太陽光と風力による発電で火力や原子力発電は代替可能
世界の現実を捉え、自分の頭で考えるための強力な武器となるフェルミ推定。
コンサルやIT企業などに勤めている人や、勤めたい人におすすめの一冊です!
問題演習をする時は、
・過去問を鍛えるじあたまりょく
・フェルミ推定力養成ドリル
・外就やその他サイト
あたりに問題が掲載されてる。
ただ、本やサイトに掲載されてる模範解答が必ずしも正しいわけじゃないから、きちんと自分で考えて解いたり、論点設定も考慮に入れて解く必要がある。— 気楽に生きようちゃん🥺 (@kiraku_niikiyou) January 15, 2020
7位:メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問
メタ思考で、物事を一つ上の視点から考える!
本書ではメタ思考を実践するための二つの具体的な思考法とトレーニングするための演習問題を収録しています。
【本書の内容】
1:Why型思考のトレーニング
2:アナロジー思考のトレーニング
3:ビジネスアナロジーのトレーニング
など。しかし、メタ思考を実践するのは容易ではありません。
そこで本書では実践的に学べるよう、多数の問題が用意されています。
●お寿司以外の「回転○○」を考えよ。
●「年賀状がたくさん来る人」とはどんな人?
●「信号機」と「特急の停車駅」の共通点は?
●「経理業務」と「スポーツ審判」の共通点は?
●「顧客の気持ちに絶対になれない職業」とは?
このような、問題を解いていくうちに思考回路が変わり、考える力が飛躍的にアップします。
考える力を実践的に身に付けたい人におすすめの一冊です!
メタ思考トレーニング/細谷功#読了
「具体と抽象」の実践番。
様々な抽象視点とその問題が載ってて、勉強かつトレーニングになる。細谷さんは将来AIに取ってかわられない職はほとんど無いと考えている。
難度がトップレベルの囲碁でさえAIに負けてしまう時代に、本当に必要な力って何でしょう😮 pic.twitter.com/9VB2s9F9AH
— かず@本好き (@kazumaru222) April 19, 2020
8位:就職活動対策シリーズ ― フェルミ推定の教科書
就職活動対策に特化した、フェルミ推定が学べる一冊!
本書は実際に数多くのコンサルティング企業の選考に参加・通過した筆者自身の体験に基づいて書かれています。
【本書の内容】
●第1章:理論編
・フェルミ推定の本質
・面接における評価基準
●第2章:解法編
・フェルミ推定の解答手順
・フェルミ推定の解答テクニック
●第3章:演習編
・家庭用電球の年間売上は?
・家系ラーメン屋の一日の売上は?
・日本全国にある自動車の台数は?
・日本における野球の競技人口の数は?
・トイレットペーパーの1日の使用量は?
など。理論から実践まで、マッキンゼーやBCGなどをはじめとする難関コンサルティング企業の採用面接で出題される「フェルミ推定問題」の解法を伝授します!
就職活動対策として学びたい人は必読です。
本書は本の読み放題ができる「Kindle Unlimited」で読むことができます。お得に読書をしたい人は無料で試してみてください。
\30日間の無料お試し/
フェルミ推定の教科書
・フェルミ推定とは感覚的に予測するのが難しい数量を論理的に概算すること
就活なので、、再読。
論理的思考力ができると人生全般における「考える力」が身につく
フェルミ推定はSPIと比べて先が見えるし楽しく学べて実はとても好きです。就活のお陰でちゃんと学べてる🙆♀️! pic.twitter.com/rOKYyMxnkE— しまたろう🍎読書記録 (@sima0407) March 23, 2020
9位:世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく
ロジカルシンキング・問題解決の考え方を中高生にもわかるように簡単に解説。
世の中を生き抜く「ホンモノの思考力」が身につきます!
【本書の目次】
1:問題解決力を身につけよう
2:問題の原因を見極め、打ち手を考える
3:目標を設定し、達成する方法を考える
本書は110ページ程度で、本としてはページ数が少ないですが、
その分、読みやすく重要なポイントに絞って記載されています。
思考停止するのではなくて、問題をどうしたら解決できるのか「考え抜く癖」をつける
ロジカルシンキングの基本を学ぶには十分で「MECE」「ロジックツリー」なども学ぶことができます!
論理的思考やフェルミ推定を初めて学ぶ人におすすめの一冊です!
【世界一やさしい問題解決の授業】
タイトルは渡辺健介さん著書の書名です。元マッキンゼーの方なのですが問題解決の重要さ、面白さが分かりやすくまとめられています。コンサルタントを目指す方は是非読んでみてください。
モチベーションもすごく上がります。— 本気でコンサル内定 (@zyagasyuu) April 29, 2020
10位:FACT FULNESS
データや事実にもとづき、世界を読み解くことができる一冊。
世界を正しく見る目は、誰もが身につけておくべきスキルです。本書から、本物の教養を学びましよう。
【本書で紹介されるテーマ】
● 教育
● 貧困
● 環境
など。いずれも最新の統計データを紹介しながら、世界の正しい見方解説しています。
楽しく学べ、正しい教養を身に付けられる一冊です!
本書は「Audible」で聴くことができます。本を読むのが面倒という人は試してみてください。
\最初の1冊は無料/
FACT FULNESSを読んで、「平均はばらつきを隠す」がとても勉強になった。
例えば、〈平均寿命が約30歳〉は、ほとんどの人が30歳で亡くなるというわけではない。
赤ちゃんの死亡率が高く、残りは50歳から70歳の間に亡くなる=平均が30歳となる。
平均だけで物事を捉えちゃいけないな、と再認識した。
— そーへー : 日本を発信したい男 (@rlYFCpCzHf6dDhy) April 26, 2020
フェルミ推定の本を無料で読む方法
今回紹介した本の特徴は、以下の3点です。
・実践しやすい
・就職や転職にも使える
・日常やビジネスで活かせる
特に重要なことは本を読んで、実践することです。
まずは1番気になる本を読んでみて、徹底的に実践してみてください。
また、本記事ではフェルミ推定が学べるおすすめ本をランキングで紹介しました。どれも読んで欲しい本ばかりです。
そんな悩みを解決できるのが、以下の3サービスです。
これらを活用すると読書量を圧倒的に増やすことができます。
まずは無料お試しで要約を読んで、気に入ったサービスを利用するのが、良いでしょう。
各サービスのより詳しい内容はこちらでも紹介しています。
Audible
本を耳で聴いて読書をしたい人におすすめ!
この記事で紹介した中でAudibleで読めるのは以下の2冊です。
・地頭力を鍛える
・FACT FULNESS
圧倒的読書量で圧倒的成長を実現しましょう!
今なら月額980円の「Audible」が30日間無料でお試しいただけます。しかも、最初の1冊無料!
\最初の1冊は無料/
さらに詳しい内容はこちらで紹介しています。
本の要約サイトflier
時間がなく、時短読書をしたい人におすすめ!10分で本が読めます。
この記事で紹介した中でflierで読めるのは以下の1冊です。
・イシューからはじめよ
圧倒的読書量で圧倒的成長を実現しましょう!
今なら月額2,000円で要約読み放題の「flier」ゴールドプランが初月無料でお試しいただけます。
\初月無料キャンペーン中/
さらに詳しい内容はこちらで紹介しています。
Kindle Unlimited
スマホでサクッと読書をしたい人におすすめ!月額980円で読み放題。
この記事で紹介した中でKindle Unlimitedで読めるのは以下の1冊です。
・フェルミ推定の教科書
圧倒的読書量で圧倒的成長を実現しましょう!
今なら月額980円で読み放題の「Kindle Unlimited」が30日間無料でお試しいただけます。
\30日間の無料お試し/
さらに詳しい内容はこちらで紹介しています。
こちらの記事も参考にしてください。
【2020年最新版】オーディオブックと読書を徹底比較!自分に合った読書法を見つける方法
【Amazonでお得に買い物ができる】
Amazonギフト券で事前に現金チャージをしておくと、チャージ金額に対して最大2.5%のポイントが還元されます。
チャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
5,000円〜19,999円 | 0.5% | 1.0% |
20,000円〜39,999円 | 1.0% | 1.5% |
40,000円〜89,999円 | 1.5% | 2.0% |
90,000円〜 | 2.0% | 2.5% |
さらに、今なら初めてのチャージで1,000円分のポイントがもらえるキャンペーン中。つまり、5,000円をチャージすると1,050ポイント付与。
\ポイント還元率20%超え/