その他

【サラリーマン必見】通勤電車で時間を効率よく使う方法

こんにちは。森GODです。先日、下記のツイートをしたところ反応がよかったので詳しく解説していきます!

(最近Tweetし始めました@forest_god1

通勤電車といえば、サラリーマンにとって1番の鬼門と言っても過言ではないでしょう。毎日、人混みに紛れ暑苦しいおじさまと触れ合いながら、ただただ最寄駅に付くことだけを願って過ごす時間。

そして目的の駅についた頃にはヘトヘトで仕事もままならない。そんな苦しい毎日を過ごすのはもう辞めにしましょう!

『生産性が高く、自分の将来に繋がる』そんな時間に変えることができれば、通勤電車が苦痛から楽しみな時間に変わります。

そこで1つだけ大前提があります。それは『早起き』です。まず早起きをして超満員電車を回避しないと結局は何もできません。

よく『朝は苦手』という人がいますが、ただの言い訳です。朝起きるのが苦手ならそれなりに工夫をしましょう。ちょっと意識を変えるだけで、早起きは誰にでもできます

例えば、

  • いつもより早く寝る
  • お酒を飲まない
  • 残業を切り上げて早く帰る
  • ゆっくりお風呂に浸かる

7時間以上寝る、睡眠の質を上げる。それぐらいもできない人は結局まとまった時間ができても有効な時間の使い方はできないでしょう。

ということで、前提もご理解いただいたところで本題に入りましょう。

動画(音声)学習1.5倍速

基本的にはこれがメインです。超満員は避けているとはいえ、そこそこ人は多いです。周りを気にせず自分の時間を使うには動画と音声がぴったりです。

使用しているのはyoutubeAmazon Audibleです。この2つさえあればだいたいのコンテンツは網羅されていると思います。

youtube

私が最近見ているyoutubeは3つあります。

精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル

チャンネル登録者数 は104,737人(2019年4月17日時点)、精神科医の樺沢紫苑さんがお届けする「樺チャンネル」です。精神医学・心理学をわかりやすく発信されています。

動画の内容は病気に関することや普段の考え方、サラリーマン向けに仕事術など多岐にわたります。動画は毎日更新されており、数え切れないほどの数をアップロードされています。

また、1本の動画時間は3分〜5分程度なので、ちょっとした隙間時間で完結できるのがありがたいです。時間の埋め合わせや、流しながら聴きたいときによく聞きます。

YouTube講演家 鴨頭嘉人(かもがしら よしひと)

チャンネル登録者数は309,896人(2019年4月17日時点)、YouTube講演家の鴨頭嘉人さんは話し方を中心にビジネスマン向けに様々なコンテンツを発信されています。

話し方のテクニックを発信しているように見えますが、、、実際は話し方のことは全く話しません。それよりもっと前の在り方や考え方、心の話がメインになってきます。

そして何より、鴨頭さんの元気が良い!素晴らしいことを素晴らしいテンションで伝えてくれるので、モチベーションアップに最適です。朝一に見るのは鴨頭さんの動画で間違いなしです!

マナブ

チャンネル登録者数 74,496人(2019年4月17日時点)、「ブログ・アフィリエイト・プログラミング」に関する情報を発信されています。普段は、ブログで月200万円くらいを稼ぎつつ、基本的には家にひきこもって生活をされています!なんとも羨ましい。

マナブさんは「成功」に直結するための話が多いです。ブログやアフィリエイトのスキル的な話も多く、がっつりと学びたい人におすすめです。ご自身の体験や経験が元になっているので、話が具体的でイメージしやすいです。ブログをやっている人にはおすすめです!

実際はそうでもないと思うのですが、、、話を聞いていると「自分も頑張ったらマナブさんみたいになれそう!」と思えてしまいます。また、ブログをやっていることもあり、親近感があって今1番目標としている人です。

Amazon Audible

Amazon Audible(アマゾンオーディブル)とは、Amazonが提供する「オーディオブック」のサービスです。オーディオブックは本を読み上げてくれるサービスです。

電車で本を読みたいと思った時に満員電車だとなかなか読めません。ただし、オーディオブックだと聴くだけなので満員電車だろうが関係なく本を楽しむことができます。

上記記載の動画にも言えることですが、私は基本的に1.5倍速以上で聴きます。単純に時間を大幅に節約できるのでおすすめです。

無料体験キャンペーンもやっているのでこの機会に試してみてはいかがでしょうか。

無料体験キャンペーンはこちら

SNSでの情報発信

「スマホを触っているとついSNSを見ちゃう」という人におすすめです。特に最近ではTwitterが情報発信のメディアとして再ブレイクしている気がします。

私も最近、Twitterを頑張ろと思いここ数日ツイートをしています。Tweetをする上で気をつけていることは「食レポ実況」にならないようにすることです。

つまり「○○なう」はNGです。以前のTwitterはエンゲージメントや知り合いとの交流がメインだったのでそれでもOKでした。しかし今は違います。

どれだけ価値のある情報を発信できるかがポイントになります。とはいえ意識すぎるとなかなかTweetできなかったり、気持ちのこもっていない中身のないTweetになってしまいます。

そんな時はとにかく「相手目線に立つ」ことだけを意識してみてください。

資格試験の勉強(アプリ)

最近、毎朝30分〜1時間ぐらいITパスポート検定という資格の勉強をしています。その資格の問題集がアプリとして存在しますので、復習用に使用しています。

疲れていてだらだらとスマホを触りたいときにおすすめです。他にも簿記のアプリだったり、TOEICのアプリなんかもたくさん出ています。

スマホでゲームをするぐらいなら資格勉強でもしましょう。ちなみに私は大学生の頃、ニュース時事能力検定2級という資格を取得しました。これは大学の通学時間を利用してスマホアプリで勉強しました。

アプリだけでも十分勉強できますのでチャレンジしてみてください。

電子書籍を読む

オーディオブックをおすすめしましたが、それでもやっぱり普通に読書したい時はあります。ただやはり紙の本はなかなか出せないので、電子書籍で読んでいます。

私は本は紙派なのですが、電子書籍は1度読んだ本の復習には最適です。他にも自分の書いたブログや本の要約サイトなんかも見たりします。

特に本の要約サービスflierフライヤーは無料でも読める要約がたくさんあるのでおすすめです。特に電子書籍は前のページに戻るのが面倒だったりもするので、結局読み終わった頃には本の内容を忘れてしまっています。。。

それであれば要約サイトでサクッと10分で要点を読んだ方がよっぽど価値がありますので、是非試してみてください。

flierを試すならこちら

 

おすすめビジネス書
【2019年版】書評ブロガーが選ぶ!おすすめのビジネス書12選今回はおすすめのビジネス書を紹介します。 どの本を読めばいいかわからない おすすめの本が知りたい みんなが読ん...

まとめ

今回は電車で生産性をあげるための方法をいくつかご紹介しました。しかし、1番大事なことはどの方法でもなく。普段の生活習慣在り方です。

ここがしっかりしていないと、そもそも学ぶ時間すら作れません。私もよくブログの更新が数週間止まってしまうときがあります。そんな時はやはり残業に追われていたり、、、普段の生活や健康が乱れてしまっている時です。

私自身、2年以上ブログを続けてきて、何よりも大切なのが『生活習慣』だと感じています。まずは『早寝早起きをする』それだけであなたの人生は大きく変わります。

そしてその後はこのブログの内容を参考にしていただき、生産性高く学び成長してきましょう。

flierのバナー

本を読むときは要約サイト「flier」の
『初月無料体験』がおすすめです!

モリゴッド
モリゴッド
1冊10分で読めるから時間がなくても読書を楽しめる!

初月は月額2000円のゴールドプランが
無料で利用できます。

厳選された話題のビジネス書・教養書の
「時短読書」を試してみてください。

\本の要約が読み放題/