今日はそんな疑問に答えていきます。
本記事の内容
・マーケティングのおすすめ本
・目的別の読むべき本
・おすすめ本を無料で読む方法
この記事を書いている私は、年間150冊以上の本を読み、書評記事は180記事以上書いてきました。本の要約ライターもしています。
今回は数ある独学の本から、厳選したおすすめ本をランキング形式で紹介します!
読書好きだけが知っている、本をお得意に読む裏ワザは【本をお得に読む裏ワザ】3サービスを徹底比較|年間150冊読む書評ブロガーが厳選で紹介しています。
この記事の目次
- 1 マーケティングの必読書4選
- 2 マーケティングの基本が学べる教科書8選
- 3 マーケティングの本質を楽しみながら学べる本13選
- 3.1 白いネコは何をくれた?
- 3.2 100円のコーラを1000円で売る方法
- 3.3 戦略は「1杯のコーヒー」から学べ!
- 3.4 新人OL、つぶれかけの会社をまかされる
- 3.5 これ、いったいどうやったら売れるんですか? 身近な疑問からはじめるマーケティング
- 3.6 MUJI式 世界で愛されるマーケティング
- 3.7 革命のファンファーレ 現代のお金と広告
- 3.8 電通さん、タイヤ売りたいので雪降らせてよ。
- 3.9 マーケット感覚を身につけよう「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法
- 3.10 殺し屋のマーケティング
- 3.11 自分を最高値で売る方法
- 3.12 ブスのマーケティング戦略
- 3.13 ゼロ円PR
- 4 マーケティングの真髄!人間心理を学べる本8選
- 5 知らないと損する!心を操るライティング本6選
- 6 近代マーケティングの父「コトラー」本5選
- 7 マーケティングのおすすめ本まとめ
マーケティングの必読書4選
初めてマーケティングの本をむ場合は、この4冊から選ぶと良いでしょう。マーケティングの本日を優しく丁寧に解説しています。
沈黙のWebマーケティング
Webマーケティングの基本や考え方を学ぶ実用入門書。
【本書の内容】
・SEOの基礎知識
・ソーシャルメディアの効果的な運用法
・コンテンツマーケティングの極意
など。Webマーケッターが必ず押さえておくべき事柄をストーリーでわかりやすく説明。
楽しみながら、Webマーケティング施策の「基本と本質」を身につけることができます。WEBマーケティングをこれから学びたい人は必読の一冊です。
ドリルを売るには穴を売れ

モノを売るすべての人に向けたマーケティングの入門書。
本書では「価値」を切り口にして、売り方の基本を紹介します。
【本書の内容】
・あなたは何を売っているのか(ベネフィット)
・誰に売っているのか(ターゲティング)
・あなたの商品でなければならない理由はなにか(差別化)
・その価値をどうやって届けるのか(4P)
という流れに沿って解説していきます。
新人マーケッターが閉店寸前のレストランを復活させるストーリーを楽しみながら学ぶことができます。
USJを劇的に変えた、たった1つの考え方

USJをV字回復させた森岡毅さんによる、マーケティングの入門書。
実際のUSJにおける施策に対して、以下の3つの具体的内容を知ることができます。
【本書の内容】
USJの施策に対して、
・なぜそれを行ってきたのか
・どういった戦略をとったか
・どのような背景があったのか
具体的事例が誰でも理解できるように紹介されている。
普段の仕事や生活にも活かせる、マーケティングの本質を学びたい方におすすめの一冊です。
マンガでやさしくわかるコトラー

マーケティングの神様「フィリップ・コトラー」の戦略構築理論。
コトラーのマーケティング理論のエッセンスを、マンガのストーリーを疑似体験しながら学べる、コトラー理論の入門書です。
【本書の内容】
・マーケティング・マネジメント
・マーケティング戦略構築
マーケティング戦略を構築するために何をどのように考えていけばいいのかをまとめた「マーケティングのバイブル」です。
世界中のマーケターの教科書となっている一冊です。まずは読みやすいマンガ版からどうぞ。
マーケティングの基本が学べる教科書8選
マーケティング初心者向けです。分かりやすく読みやすい本を紹介します。
いちばんやさしいマーケティングの教本 人気講師が教える顧客視点マーケの基本と実践

すぐに役立つマーケティングの知識&実践ノウハウが満載!
顧客ニーズの多様化が進みマーケティングの重要性はますます高まるばかりです。
【本書の内容】
・マーケティングの基本
・すぐに使える実践ノウハウ
・マーケティング思考
「良い商品なんだけど、思ったように売れない」、「顧客のニーズがつかめない」
そんな悩みを解決でき、基本概念から実践手法まで学べるマーケティングの基本を学べる一冊です。
マンガでわかるWebマーケティング 改訂版 Webマーケッター瞳の挑戦!

マンガで楽しみながらマーケティングを学べます。
マーケター御用達の情報サイト「Web担当者Forum」発の人気漫画「Webマーケッター瞳」を書籍化しています。
【本書の内容】
・マンガとストーリーに沿った丁寧な説明
・近年のデジタルマーケティングに対応
・著者の実体験に基づく実践的なノウハウ
企業のマーケティング担当者のみならず、ウェブに関わるすべての人々が楽しみながら学べる入門書です。
本書は980円で12万冊の本が読み放題の「Kindle Unlimited」で読むことができます。登録すれば「1分後」には、読みたい本が読める。
\30日間の無料お試し/

最新マーケティングの教科書2020

デジタルマーケティングの最新動向がこれ1冊で分かりる。
マーケティングには流行り廃りがあり、常に最新情報を取得する必要があります。本書では「5G」など、2020年の展望も含め「最新のマーケティング」を学べます。
【本書の内容】
・先進企業のケーススタディ
・先端技術ワード解説
・マーケティング最新情報
マーケターや経営企画部門などのビジネスパーソンを中心に、マーケティングに関心のある
人に役立つ、最新のデジタルマーケティングの内容満載の一冊。
マーケティングマインドのみがき方

豊富な事例からマーケティング学べる「教科書」的な一冊。
【本書の内容】
・BMWは顧客の声を聞かない
・ユニクロのターゲットは広くて狭い
・ダイソンのマーケティングセンス
・経済危機で売上を伸ばしたウォルマート
など、誰もが知る企業の成功例を学べます。
「顧客に喜んでもらいたい」など。買う理由を提供するマーケティングマインドを磨きたい人におすすめです。
マーケティングプロフェッショナルの視点 明日から仕事がうまくいく24のヒント

プロマーケターの「共通言語」をやさしく解説。
マーケティング関連業務に携わるすべての人が共通認識を持ち、マーケティング戦略を遂行する必要があります。
【本書の内容】
・商品開発
・広告宣伝
・営業・販売
本書では、P&G、日産自動車、資生堂などで25年以上ブランドマネジメントなどの経験を積んだ筆者が提示する24の問いを通して「共通言語」を学ぶことができます。
売れるもマーケ 当たるもマーケ―マーケティング22の法則

マーケティング不滅の22の法則を紹介するテキスト。
本書は、マーケティングの本質に迫り、それを法則にまとめているため、すぐにでも自社のマーケティングに役立てることが可能です。
【本書の内容】
・概念枠組のくみたてと
・分析力
・応用力
成功事例だけでなく、失敗事例も併せて紹介しているため戦略立案をする際に役立ちます。
経営やマーケティングに求められる力を磨き、戦略形成をするための必読書です!
弱者でも勝てるモノの売り方 お金をかけずに売上を上げるマーケティング入門

ストーリーを通じて、マーケティングの基礎を学ぶ入門書です。
「弱者が強者に打ち勝つための、武器としてのマーケティング」が本書のコンセプト。
【本書の特徴】
・「これでもか! 」というくらい優しく
・資金に乏しい「弱者」でも実践できる
世の中のマーケティング本は大手企業の事例を紹介していることが多いです。
と疑問に抱くような内容もあります。本書では知名度も資金力もない「弱者」のためのマーケティング本です。
4000万人の購買データからわかった! 売れない時代にすぐ売る技術

モノが売れない時代でも「すぐに売る」超具体的なノウハウを紹介。
実際に売上が数倍になった企業の例が多数。画像や写真での説明もあってわかりやすい一冊です!
【本書の特徴】
・売上の重要ポイント「転換率」の高め方がわかる
・今すぐ使える超具体的なノウハウ
4000万人の購買データが証明した「売上の正体」とは?
モノやサービスが売れなくて困っている人には目から鱗な情報が満載!「売上の正体」を知り、売れない時代にすぐ売る技術を学びましょう。
マーケティングの本質を楽しみながら学べる本13選
マーケティング本の中には専門的すぎて、読みにくい本もあります。ここでは、比較的優しく読みやすい本を紹介します。
白いネコは何をくれた?

世界一簡単な人生戦略を物語で学べる一冊。
白いネコがマーケティングを使って人生の戦略を考え、実践していくことによって、人間の人生を劇的に変えていく成長と感動の物語です。
【本書の特徴】
・勝つための人生戦略が学べる
・結果を出せるマーケティングが身につく
能力があっても成功しない人はたくさんいます。
人生は戦略的に生きた人が勝つのです!マーケティングと人生の本質を楽しみながら学べる一冊です。
100円のコーラを1000円で売る方法

ストーリー形式でMBAマーケティング理論やBtoBマーケティングの基本を楽しく身につけられる一冊です。
【本書の内容】
・顧客満足の本質
・市場思考で新しい価値を提供する
・ターゲットの明確化
「高品質・多機能。でも低収益」から脱却する方法や、コトラー、ブルーオーシャン、キャズム理論まで様々なマーケティングの手法を学べます。
読みやすいマンガ版もおすすめ。
戦略は「1杯のコーヒー」から学べ!

最新のビジネスマーケティング戦略がわかる10の物語を紹介。
【本書の内容】
・セブンカフェ、マック:100円コーヒーの本当の狙いは?
・スターバックス:広告費を駆けない「ブランドスパークス」
・ドトール:低価格競争の裏にある戦略とは?
・ネスレ:フリー(無料)なのになぜ儲かる?
身近なコーヒー業界の例から「最新ビジネス戦略」がすべて学べます。
ストーリー仕立てなので、サラッと読めて体感的に学びたい人におすすめ。
本書は980円で12万冊の本が読み放題の「Kindle Unlimited」で読むことができます。登録すれば「1分後」には、読みたい本が読める。
\30日間の無料お試し/
新人OL、つぶれかけの会社をまかされる

本当に使えるマーケティングの知識が ストーリーを読むだけで身につく、 新感覚ビジネス・ライトノベル。
物語をベースとした、超わかりやすいマーケティングの入門書です。
【本書の特徴】
・「売ること」に関して体系的な理解ができる
・楽しいマーケティングの本
必読書の『ドリルを売るには穴を売れ!』の理論部分を大幅にバージョンアップし他のが本書。
楽しみながら、理論もしっかりと学ぶことができます。
これ、いったいどうやったら売れるんですか? 身近な疑問からはじめるマーケティング

モノは売り方が9割。
身近な事例8つでマーケティングが学べるベストセラー作品です。
【本書の内容】
・ブルーオーシャン戦略
・ランチェスター戦略
・マイケル・ポーター5つの力
マーケティングででよく聞くあんな言葉やこんな言葉がすべてこの1冊でわかります。
モノを売る仕事をする人にとっての必読書。
MUJI式 世界で愛されるマーケティング

世界中の人が大好きな無印良品の秘密を徹底解明。
「ムジの知」とは?時の流れを超え、シンプルで愛され続けるブランドを作る思考や具体的方法が学べます。
【本書の内容】
・「一番普通の形」にする
・人が本能的に「心地よい」と感じるものを作る
・「余白の力」によってそのまま世界中で売る
多くのブランドは流行を追い、MUJIは普遍を追います。シンプルで地味な商品かもしれないが、だからこそ時代遅れにならない。
長期的に愛され続けるブランドを目指す人におすすめです。
革命のファンファーレ 現代のお金と広告

今話題のキングコング西野亮廣さんの頭の中をのぞける一冊。
現代の「お金の作り方と使い方」と最強の広告戦略、そして、これからの時代の働き方をまとめています。
【本書の内容】
・信用を貯める「貯信」の時代になる
・「お金」とは信用を数値化したもの
・価値があるモノを無料公開する
「信用」の大切さなど、現代のマーケティングを考える上で絶対に理解しておかなければいけないことを学べます。
本書は本の要約サイト「flier」で読むことができます。10分で本が読めるので、時間がなくて、なかなか本が読めないビジネスマンでも読書が楽しめる。
\初月無料キャンペーン中/

電通さん、タイヤ売りたいので雪降らせてよ。

脳科学・心理学・行動経済学をベースにした「買わせるメソッド」を大公開。
マス広告、デジタル施策、PR、イベント、店舗設計といった、さまざまなプロモーションに応用可能です!
【本書の内容】
・いかに「買いたい空気」をつくるか?
・買っていただくためには、どうすればいいのか?
著者が実際に実践して効果を上げてきた「買わせるメソッド」を学び実践すれば売れること間違いなし。
不可能を可能にする「すごい手口」を手に入れましょう!
マーケット感覚を身につけよう「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法
マーケット感覚を鍛え、「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法。
本書を読むと、「何を学ぶべきか?」「自分は何を売りにすべきか?」という「本質的な価値」を見抜く、一段上のレベルの能力「マーケット感覚」が身につきます。
【本書の内容】
1 市場と価値とマーケット感覚
2 市場化する社会
3 マーケット感覚で変わる世の中の見え方
4 すべては「価値」から始まる
5 マーケット感覚を鍛える5つの方法
「生きる力」「稼ぐ力」と呼ばれているものの核とも言える能力。
マーケット感覚を身につけると、世の中の見方がガラッと変わります。
【5つの方法】
市場性の高い環境に身をおく
市場に評価される方法を学ぶ
失敗と成功の関係を理解する
プライシング能力を身につける
インセンティブシステムを理解する
本書は「Audible」で聴くことができます。本を読む時間がない人でも「通勤時間」「寝る前」「家事をしながら」など、スキマ時間で読書が可能。
\最初の1冊は無料/

殺し屋のマーケティング

コンテンツ主義時代の新しいマーケティング理論。
「マーケティング×ミステリー×人間ドラマ」世界初の3次元小説でマーケティングを学べます。
【本書の内容】
・「営業」ができない
・「広告」も打てない
・「PR」なんてもってのほか
そんな世界一売りづらい「殺し」をどう売るか。
物語を読み終える頃には「本当に実戦で使えるマーケティング」を身に付けることができる実践マーケティングビジネス書です。
自分を最高値で売る方法

あなたはもっと高値で売れる。
自分自身のマーケティングを徹底的に行い「稼ぐ力」を身につけ、価値を最大化できる働き方にシフトする実践戦略本。
【本書の内容】
・複数の収入源を得る秘訣は「教育化」
・カスタマーサクセスを実現する
・ゼロから3ヶ月で月100万円稼ぐ6つのステップ
マーケティングの理論ではなく、具体的実践方法を学べる一冊。
とにかくお金も地になりたい人、必見!
ブスのマーケティング戦略

税理士である著者の爆笑半生記と、まじめなマーケティング理論&行動提案が組み合わさった、画期的な一冊。
ブスの自虐エッセイではなく、著者が人生で学んだ戦略を、具体的な行動提案として記したものです。
【本書の内容】
・結婚したい。
・いい男とやりたい。
・年収1000万円になりたい。
・起業して成功したい。
本書に書いてある「ブスの作業33」項目を実際に行動に移しさえすれば、幸せな結婚と経済的自立ができるでしょう。
見た目にコンプレックスがある人の必読書です!
ゼロ円PR

ロジカルだけどシンプルな、セオリーとノウハウ。
SNS時代はPRの時代、SNSを活用した0円PRのノウハウを徹底解説します。
【本書の内容】
・0円の「いいね!」を集める効果は絶大
・「いいね!」を集める活動=PR活動
・PRのスキルがあればお金をかけずに売上を伸ばせる
不特定多数の消費者が、SNSという価値あるメディアを持っています。PRのスキルが生きる場所は、無限に広がりました。
現代を勝ち抜くために今すぐ試したい実践本です!
マーケティングの真髄!人間心理を学べる本8選
シュガーマンのマーケティング30の法則

心理的トリガーを使い、セールス・マーケティングに活かすノウハウ30のポイント。
難しい顧客心理を、文章の達人ならではの読ませるストーリーで誰でも理解できる仕組みで紹介しています!
・商品の欠点は真っ先に伝えるべき
・人はみんな物語が好き
・感覚で売り、理屈で納得させる
など。ネット販売や人的販売の現場で使える心理学的ノウハウ。
「何かを売る」仕事をしているなら、10倍の値段で買っても損をしない本です。
人を動かす

人が生きていく上で身につけるべき人間関係の原則。
あらゆる自己啓発書の原点となったデール・カーネギー不朽の名著。心理学の本質を理解するために必ず読んでおきたい一冊です。
・人を動かす三原則
・人に好かれる六原則
・人を説得する十二原則
・人を変える九原則
など、様々な原則を紹介。
読み終える頃には誰もが「自分にもできる!」と思える納得感。何度も繰り返し読みたい至極の一冊です!
人を動かすマンガ版もおすすめ
影響力の武器

人がどのような心理的メカニズムで動かされるのか解説。
社会で騙されたり丸め込まれたりしないために、私たちはどう身を守れば良いのか?
ずるい相手が仕掛けてくる「弱味を突く戦略」の神髄をユーモラスに描いた、世界でロングセラーを続ける社会心理学の名著です。
・返報性
・コミットメントと一貫性
・社会的証明
・希少性
など。「影響力の武器」は日常からよく使っている・使われており、心理学は私たちの生活と密接しています。
人生のバイブルになる心理学の本質を学べる一冊です。
心理マーケティング100の法則

ビジネス心理学に基づく販促テクニックや営業術を「見開き2ページで100項目」紹介。
・集客法や店頭での購買促進
・顧客との関係強化を図るためのコミュニケーション術
など、営業・マーケティングの実務ですぐに効果を上げたいと悩んでいる人向けのビジネス心理学です。
全国各地の商工会議所等で年間100講演行う人気マーケターが事例を使って解説します。