書評

ブログリズム【『考える』編】

こんにちは。森GODです。

今日はブログリズム(ブログを書く生活習慣)について考えていきたいと思います!

以前、大原さん(@Hiro_Oohara)がブログに書いていた、ブログリズムの記事がとても良かったので、自分も考えてみたいと思いました。

http://hiro-dds.com/2018/08/29/post-1522/

ブロガーにとって『いつアイデア出しを行い、いつ記事を書くか』は永遠の課題になってくると思います。

人はそれぞれライフスタイルもあり、一概には言えませんが、ブロガーにとって最適なリズムは必ずあるはずです。

私も1年半以上ブログを運営してきましたが、仕事の効率化は考えても、ブログの効率化は本気で考えたことはありませんでした。

これを機に自分のブログリズムについて考えていきたいと思います。

まず、前提条件として

いつ考えるか
いつ書くか

とういのが大事になってくると思います。本日はその中でも『いつ考えるか』にフォーカスします。

いつ考えるか

ブログで1番大事なことのは『書く』ことではなく、『考える』ことです。

極端に言えば、自分の考えさえまとめることができれば、ゴーストライターを使用するこも可能です。

つまり、ブログで最も大事にすべき時間は考える時間です。

課題

私の現状の課題は、意識的に欲しい情報にたどり着けていないことです。たまたま落ちている情報を拾って、記事にしています。

もしくは自分の感情や思考のみに頼っています。今後はブログを強力なメディアにするためにも、ユーザーのニーズを考えた記事も必要となってくると考えています。

そんな私の実際の考える時間は、『まちまち』でした。良い情報があったときだけメモをして、記事化していく。

これでは波がありすぎ、ブログの執筆を担保できません。

 

今後

常にアンテナを張ります。考え、アウトプットするためにはインプットも必要となってきます。

それも、『意図的な』インプットが大事になってきます。自分の欲しい情報をいかに取得するか。

この情報化社会の今では、情報なんてどこにでも転がっています。あとはそれをいかに意識的に拾いに行けるかが重要になります。

具体的には、

Twitterのフォロー
Googleアラート

を活用して、自分の欲しい情報を拾いやすい環境を作っていきます。

私が最近注目しているのがTwitterです。全盛期に比べると、下火になってきた印象もありますが、それはあくまで『コミュニケーションツール』としての話です。

時代の変化とともにツールの使い方も変化し、今は情報収集(発信)ツールになっていると感じています!(以前のTwitterの役割を担っているのがInstagramです)

Twitterでの情報収集はとても効率が良いので是非、実践してみてください。

ちなみに、私は毎朝、電車に10分ほど乗りますので、その時間をTwitterでのインプットに使っています。

そしてその後、会社の近くのカフェで執筆を行い、仕事が終わって家に帰ってから仕上げと修正、投稿を行う・・・というブログリズムを最近始めました!

これを実践してから、インプットとアウトプットの時間をしっかりと確保することができ、かなりアウトプット量が増えたので、おすすめです!

まとめ

ブログの執筆に最も大事なことが『考える』ことです。そのため、自ら『考える時間』や考えるための『インプット方法』を工夫する必要があります

上記ではTwitterをお勧めしました。その結果、ブログの毎日更新が実現できています。家に帰ってからは修正、投稿の作業だけですので、頭を使う必要もなく、仕事でほとんど使い切ったパワーの残りで十分対応できます。

私は会社にMacを持っていく訳にも行かないので、この方法がベストかと考えています。ブロガーの皆さん、もし良い方法(あなたのブログリズム)があれば教えてください!

Amazonチャージ

【Amazonでお得に買い物ができる】

Amazonギフト券で事前に現金チャージをしておくと、チャージ金額に対して最大2.5%のポイントが還元されます。

チャージ金額通常会員プライム会員
5,000円〜19,999円0.5%1.0%
20,000円〜39,999円1.0%1.5%
40,000円〜89,999円1.5%2.0%
90,000円〜2.0%2.5%
モリゴッド
モリゴッド
たとえばプライム会員なら、50,000円チャージすると1,000ポイントがもらえるよ!

さらに、今なら初めてのチャージで1,000円分のポイントがもらえるキャンペーン中。つまり、5,000円をチャージすると1,050ポイント付与。

\ポイント還元率20%超え/

詳細はこちら